白馬村のカラーシステムの概念
白馬村カラーシステムでは、以下のような考え方で色彩指針を構成しています。

名称 | 外壁色 | 外壁色 | 屋根色 | 造作色 |
---|---|---|---|---|
部位 | 外壁 基調 |
外壁 補助 |
屋根 | 窓枠 梁 扉 手摺など |
建物の広い面積を占め、全体の基調となる部位(全体の1/2以上) | 壁として認識でき基調色に次いで広い面積を占める部位(全体の1/2以下) | 建物の屋根として認識できる部位 | 建物のうち小さな面積で、ワンポイント的に利用できる部位 |
名称 | パブリックカラー |
---|---|
部位 | 街路灯 屋外広告物架台 パーゴラ 電話ボックス ベンチ 眉入れなど |
公共空間に、また公共のために設置される施設 案内標識などのポール、フレーム等架台となる部分 |
更新日:2020年04月10日