家庭用電気式生ごみ処理機の購入補助
白馬村では家庭から出る生ごみを減らしリサイクルを促進するために、家庭用生ごみ処理機を購入される方へ補助金を交付しています。
補助を希望される方は、生ごみ処理機を購入する前に次の事項をご覧になったうえで、村に補助金交付申請書を提出してください。
補助の要件
- 堆肥化処理ができ耐久性がよく環境衛生上の配慮がされたものであること
- 家庭用の電気式生ごみ処理機であること
- 白馬村に住民票を有し現に居住している方が、白馬村内の自宅に適正に設置できるものであること(1年度につき一世帯当たり1基まで)
- 村税等を滞納していない者であること
- 生ごみ処理機を設置後、毎年度生ごみ処理機使用状況報告書を提出すること
補助額
購入価格の3分の2以内(上限40,000円)
申請方法
- 生ごみ処理機を購入した後で白馬村生ごみ処理機設置事業補助金交付申請書及び補助金交付請求書を提出してください。なお、交付申請には領収書、仕様書またはカタログ、設置場所・設置状況の分かる写真を添付してください。
- 補助が受けられるのは白馬村に住民票があり、現に居住している方に限ります。また、村税等の滞納がある場合は補助が受けられませんのでご注意ください。
様式ダウンロード
白馬村生ごみ処理機設置事業補助金交付申請書 (PDFファイル: 91.0KB)
白馬村生ごみ処理機設置事業補助金交付申請書 (Wordファイル: 18.9KB)
白馬村生ごみ処理機設置事業補助金交付請求書 (PDFファイル: 88.3KB)
白馬村生ごみ処理機設置事業補助金交付請求書 (Wordファイル: 19.2KB)
更新日:2020年08月05日