新型コロナワクチン接種について
コロナワクチン接種の予約
原則、接種ワクチンの指定はできません。どのメーカーのワクチンも高い発症予防効果が確認されていますので、その時に使用できるワクチンで接種していただきますようご理解をおねがいします。また、接種を望まない方に接種を強制することはありません。職場や周りの方などに接種を強制することや、未接種の方に差別的な扱いをすることのないようお願いします。
白馬村コロナワクチン予約サイト
現在、令和5年9月分と10月の一部の接種日程を公開しています。
これから1・2回目のコロナワクチン接種を希望される方・他市町村から転入された方は、上記の予約サイトからは予約ができません。白馬村ワクチンコールセンターまでお問い合わせください。
白馬村ワクチンコールセンター
電話0261-75-0567 (時間:平日9時から17時まで)

住所地外接種について
やむを得ない事情があり、住民票所在地で接種を受けることができない場合は、住民票所在地以外で接種を受けることができます。やむを得ない事情があり、住民票所在地で接種を受けることができないと想定される人は、以下のとおりです。
・出産のために里帰りしている妊産婦
・単身赴任者
・遠隔地で下宿している学生
・介護のために居住している人
・ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者
・入院・入所者
・基礎疾患があり、主治医の下で接種する人
・災害の被害にあった人
上記以外の事情がある方は、白馬村新型コロナワクチン接種コールセンター(電話0261-75-0567)へご相談ください。
「住所地外接種届出済証」が必要になる場合がありますので、詳しくは接種を希望する医療機関等が所在する市町村へお問い合わせください。
武田社ワクチン(ノババックス)の接種について
県が設置するワクチン接種会場にて、武田社ワクチン(ノババックス)の接種が受けられるようになりました。対象者や予約等、詳細については長野県ホームページをご確認ください。
長野県ワクチン接種会場における武田社ワクチン(ノババックス)の接種について/長野県
武田社の新型コロナワクチン(ノババックス)について/厚生労働省
6ヶ月~11歳のワクチン接種について
6ヶ月~11歳のコロナワクチン接種については、個別に対応しています。接種を希望される方は、健康福祉課(電話0261-85-0713)へご連絡ください。
ワクチンパスポート(新型コロナワクチン予防接種証明書)の交付申請
この接種証明書は海外渡航の際に必要な方へ交付するものです。それ以外の方が接種の記録を必要とする場合は、接種時に発行される「接種済証」又は「接種記録書」をご利用ください。
・ 対象者 : 申請時に海外渡航の予定がある方
・ 申請方法 : 住民票のある市町村へ申請ください(窓口又は郵送)
<必要書類>
・交付申請書
・接種済証または接種記録書の写し
・旅券(パスポート)の旅券番号などが記載されているページの写し
( 旅券に旧姓、別性、別名の記載がある場合は、それらが確認できる確認書類の写し )
・本人確認書類(免許証、健康保険証、マイナンバーカードなどの写し)
・委任状(請求者が代理人の場合)
<手数料> 無料
<交付までの日数>
窓口受付:原則即日交付を行いますが、状況によっては数日かかる場合があります。
郵送受付:受理後1週間~10日程度
コンビニ交付について
マイナンバーカードを利用して、下記のコンビニエンスストアの店舗内にあるキオスク端末(マルチコピー機)で紙媒体のワクチン接種証明書を取得できます。
コンビニ交付により、役場の閉庁時間であっても紙媒体での接種証明書の受け取りが可能です。
※コンビニ交付で海外渡航用の接種証明書を取得するためには、2022年7月21日以降にパスポートナンバー等の情報を白馬村の接種記録システム(VRS)に記録する必要があります。利用される方は、事前に村の窓口 やアプリで交付申請を行い、パスポート情報の登録を行ってください。
〇発行に必要なもの
・マイナンバーカード(発行の際に、4桁の暗証番号入力が必要になります)
〇手数料
・120円(コンビニ交付のみ発行手数料が必要になります)
〇利用可能時間
・午前6時30分 ~ 午後11時00分(土日祝日も利用可能)
※最新の情報については、下記の厚生労働省ホームページをご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_certificate.html
相談窓口・Q&A
お問合せ先 | 電話番号等 | 時間 | |
接種予約や接種場所など一般的なお問合せ | 白馬村ワクチン接種コールセンター | 0261-75-0567 | 9時~17時(平日のみ) |
ワクチンの効果や副反応など専門的なお問合せ | 長野県ワクチン接種相談センター | 026-235-7380 | 24時間(無休) |
施策や外国語での相談など総合的な問い合わせ | 厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター | 0120-761-770 | 9時~21時(無休) |
聴覚に障がいがある方向け | 新型コロナウイルス関連及びワクチンについての聴覚障がい者相談窓口 | ファックス:03-3581-6251 メール:corona-2020@mhlw.go.jp |
更新日:2023年09月06日