130912広報はくば9月号 page 13/16
このページは 130912広報はくば9月号 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。
概要:
第57回白馬村村民運動会中止となりました今年で57回目を迎える白馬村村民運動会ですが、当日の天候及びグラウンドの状態不良により中止とさせて頂きました。各地区の分館長さんをはじめ、ご協力ご参加を予定されてい....
第57回白馬村村民運動会中止となりました今年で57回目を迎える白馬村村民運動会ですが、当日の天候及びグラウンドの状態不良により中止とさせて頂きました。各地区の分館長さんをはじめ、ご協力ご参加を予定されていた村民の皆さんにはこの場をお借りしましてお詫び申し上げます。次回は1年後となりますが、ぜひご参加の程よろしくお願い致します。男女共同参画社会づくり~ちっちゃなことから始めよう~さんかく君だよりvol.41ワーク・ライフ・バランス?仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)とは…仕事は、暮らしを支え、生きがいや喜びをもたらすものですが、同時に、家事・育児、近隣との付き合いなどの生活も暮らしに欠かすことができないものであり、その充実があってこそ、人生の生きがい、喜びは倍増します。「ワーク・ライフ・バランス」とは、「仕事」と「仕事以外の生活」との調和が取れている状態です。しかし、現実には、・安定した仕事に就けず経済的に自立できない…・仕事に追われ、心身の疲労から健康を害してしまった…・仕事と子育てや老親の介護との両立に悩んでいる…など、仕事と生活の間で問題を抱える人が多く見られます。これらが、働く人々の将来への不安や豊かさが実感できない大きな要因となっていて、社会の活力の低下や少子化・人口減少という現象にまで繋がっていると言えます。皆さんも自らの仕事と生活のバランスついて見直してみませんか。こんな悩みを抱えるお父さんをはじめ、その家族の皆さんのサポートのためにインターネットにおいて様々なホームページが開設されています。厚生労働省の「父親のためのWLB応援サイト」(アドレスhttp://www.papa-wlb.jp/index.html)男女共同参画社会とは…男女が性別により差別されたり、固定的な役割が強制されたりすることなく、一人ひとりの個性と能力が十分活かされた誰もが住みやすい社会です。男女共同参画についてのご意見等をお寄せ下さい。ご相談もお聴きします。お問い合わせは…白馬村役場総務課:男女共同参画係? 72-5000(内線1211番)館報はくばVol.4572