130912広報はくば9月号

130912広報はくば9月号 page 7/16

電子ブックを開く

このページは 130912広報はくば9月号 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
宝くじ普及広報事業によるコミュニティ助成事業を行いました財団法人自治総合センターでは、宝くじの社会貢献事業として、宝くじの受託事業収入を財源に「コミュニティ助成事業」を行っています。本年度白馬村では、....

宝くじ普及広報事業によるコミュニティ助成事業を行いました財団法人自治総合センターでは、宝くじの社会貢献事業として、宝くじの受託事業収入を財源に「コミュニティ助成事業」を行っています。本年度白馬村では、新田区においてこの助成事業を活用し、祭典用備品等の整備を行いました。地区のイベントを通じてコミュニティの推進に活用されています。盆踊りの様子来たれ!夢をかなえるために!長野県農業大学校では、平成26年度新設する「実践経営者コース」の入学生を募集します。このコースは、もっぱら就農を目指す専攻コースで、社会人経験者等を対象に「人間力」「経営力」「生活力」「技術力」を身につけ、時代に対応できる企業的農業経営者を育てます。1募集人員及び修業年限等学科総合農学科(実践経営者コース)2出願期間、入試日時、場所出願期間第1次入学試験(筆記、面接)第2次入学試験(面接)平成25年10月21日日時:11月12日9時15分~日時:11月18日9時15分~~11月1日まで場所:長野県農業大学校場所:長野県農業大学校3学費授業料:年額118,800円ほかに諸経費(教材、寮費、実習費)として、1年次80万円程度、2年次70万円程度4問い合わせ先募集人員修業年限受験資格入学試験10人2年高卒等以上筆記試験:小論文のみ人物考査(面接)長野県農業大学校農学部事務局〒381-1211長野市松代町大室3700TEL:026-278-5211FAX:026-261-2121 E-Mail:nogyodai@pref.nagano.lg.jp行政書士無料相談会のお知らせ●無料電話相談1相談日:10月4日(金)~6日(日)時間:午前10時~午後4時場所:長野市大字南長野南県町1009-3長野県行政書士会館電話:026-224-1300長野県行政書士会●無料電話相談2相談日:10月20日(日)時間:午前10時~午後3時場所:松本市中央四丁目5番6号長野県行政書士会松本支部電話:0263-33-7166●面接無料相談会相談日10月20日(日)午前10時~午後3時・大町会場大町市公民館分館(合同庁舎南)?0261-22-0352・安曇野会場安曇野市豊科交流センターきぼう?0263-71-4033・松本会場イオン南松本店フードコート奥?0263-29-0011・塩尻会場塩尻市民交流センター(えんぱーく)?0263-53-3350・木曽会場木曽福島高齢者保健福祉センター3階会議室?0264-52-2736《相談内容》相続(遺産分割協議書作成/相続財産調査等)・遺言手続、贈与手続、成年後見、建設業許可申請、経営状況分析、経営事項審査、入札参加資格申請、農地の転用手続、開発行為許可申請、車庫証明、自動車登録、運送業許可申請、外国人の在留関係手続・帰化申請、廃棄物収集運搬・処分業許可申請、料理飲食店営業許可申請、風俗営業許可申請、会社・法人設立手続、議事録作成、賃貸借・売買等各種契約書作成等お問い合わせは、長野県行政書士会松本支部(電話:0263-33-7166)まで7