ブックタイトル20140213 広報はくば2月号
- ページ
- 1/12
このページは 20140213 広報はくば2月号 の電子ブックに掲載されている1ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 20140213 広報はくば2月号 の電子ブックに掲載されている1ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
20140213 広報はくば2月号
はくば広報白馬の里にひと集い くらし健やか むらごと自然公園 2014 2 Vol.449 広報はくば白馬村の健康Vol.50.................................................23月は自殺予防月間です............................................4税の証明・閲覧申請について.....................................6消費税率の引き上げに伴う水道料金等の変更について...........7図書館だより...........................................................10 ソチオリンピックが2月7日から開催され、開会式に先立って行われた2月6日のスキーフリースタイル女子モーグルの予選から白馬村では、村出身選手が出場する種目の開催日に、多目的ホールで応援会(パブリックビューイング)を開催しています。 2月8日(土曜日)に開催されたモーグル女子決勝では、白馬村出身の上村愛子選手が第1ラウンドを9位で通過し第2ラウンドを迎えました。第2ラウンドは12人中上位6名が第3ラウンド(最終ラウンド)に進むことができるという状況の中、最後の一人を残し上村選手は6位と息を呑む状況でしたが、最終滑走の選手が上村選手の得点を下回り、会場は安堵と歓喜の声に包まれました。 迎えた最終ラウンドで上村選手は実況も唸る最高の滑りを見せてくれましたが惜しくも4位とメダルには一歩届きませんでした。しかし、応援会場にご来場いただいた大勢の方の「愛子」コールはきっとソチまで届いていたことでしょう。