ブックタイトル20140213 広報はくば2月号
- ページ
- 12/12
このページは 20140213 広報はくば2月号 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 20140213 広報はくば2月号 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
20140213 広報はくば2月号
広報はくば発行・白馬村役場 〒399?9393 長野県北安曇郡白馬村大字北城7025 編集・広報編集委員会ホームページアドレス http://www.vill.hakuba.lg.jp/ TEL 0261?72?5000姉妹都市コーナー静岡県 河 津 町和歌山県 太 地 町人口:9,252 人 男:4,625 人 女:4,627 人 3,981 世帯( 平成 26 年2 月1 日現在)※ 上記の数字には、外国籍の住民・世帯数も含まれています。住民基本台帳法の一部が改正されたことにより、外国籍の住民の皆さんも住民基本台帳に登録されることとなりました。(平成24 年7 月9 日改正法施行)花かき卉観賞用温室がオープン 花かき卉観賞用温室2棟が河津バガテル公園フランス広場入口にオープンし、新品種を中心に82種類3700株のカーネーションを栽培しています。1月23日、24日に河津町と東伊豆町で開催された全国カーネーション静岡大会では、全国から参加するカーネーションの生産者が同公園の温室を視察しました。参加者は赤やピンク、白、黄など色鮮やかな花を手に取り「多くの品種があり、今後の生産の参考にしたい」と話していました。第4回くじら浜公園駅伝大会 平成26年2月2日(日)、太地町1周をコースとするくじら浜公園駅伝大会を開催しました。 今年で第4回を迎える本大会には、悪天候の中、東牟婁郡内の団体及び県外のチーム、また、太地町からもジュニア駅伝チームやスポーツ少年団等の人たちが出場し、総勢54チーム、301人の選手たちがそれぞれのたすきを肩にかけ健脚を競いました。沿道にはたくさんの観客の方々が選手に温かい声援と拍手を送っていました。22014vol.449有料広告欄(この広告は白馬村広報等有料広告掲載要網に基づき掲載しています)ケーブルテレビ白馬指定管理者:株式会社エーアイシーコミュニケーションズ受付時間:平日午前8 時30 分~午後5 時30 分 ・加入/故障等のお問い合わせは TEL 0261-85-0074 ・取材等のお申し込みは TEL 0261-85-0116※地デジに関するお問い合わせは…デジサポナビダイヤル 0570-07-0101 までお問い合わせください。地域包括支援センターですお気軽に72-6667 にお電話ください 白馬村の認知症サポーター数545 人(平成25 年5 月現在)ケーブルテレビ白馬に関するお問い合わせは…認知症の相談窓口は広報はくばおよび白馬村行政公式ホームページに掲載する広告(有料)を募集しています*お問い合わせ 白馬村役場総務課広告募集中村政情報はホームページでもご覧いただくことができます。http://www.vill.hakuba.lg.jp/編集後記 『ムーミン』シリーズの作者として知られるトーベ・ヤンソンが今年で生誕100周年を迎えるそうです。母国フィンランドはもちろんのこと、日本各地でも記念イベント等が予定されています。 さて、ムーミンシリーズには多くの魅力的なキャラクターが登場しますが、皆さんはどのキャラクターが印象深いでしょうか。公式サイトの投票結果によると『スナフキン』が多くの票を集め1位になったそうです。スナフキンといえば自由気ままなスローライフの代名詞のような存在ですが、その生き方に一種の郷愁や憧れを誘われることが人気の理由なのかもしれませんね。 中々、日々の生活に追われスローライフは送れていませんが、気持ちだけでも「ゆっくり、ゆったり、心ゆたかに」過ごしていきたいものです。(広報編集委員Y)