ブックタイトル20140213 広報はくば2月号

ページ
9/12

このページは 20140213 広報はくば2月号 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

20140213 広報はくば2月号

国民年金保険料の免除申請ができる対象期間が拡大されます 国民年金は、所得が少ないときや失業等により保険料を納付することが経済的に困難な場合、保険料の免除を申請することができます。平成26年4月からは、過去2年1ヶ月分の免除申請ができるようになります。○これまでは、過去分の国民年金保険料の免除が受けられる期間は、申請の直前の7月(学生納付特例は直前の4月)までの1年以内でした。○平成26年4月からは、申請時点の2年1ヶ月前の月分まで申請できるようになります。【失業などの特例免除の対象期間も拡大されます】○災害・失業などを理由とした免除(特例免除といいます)は、これまでは、申請時点の年度または前年度に災害・失業などの理由がある事が条件でした。○平成26年4月からは、災害・失業などの前月から災害・失業などがあった年の翌々年6月までの期間について、特例免除の申請ができるようになります。(平成26年3月以前にあった災害・失業も対象となりますが、過去分の審査対象期間は、2年1ヶ月前までです。)◆ご注意ください◆○2年1ヶ月前の月分まで免除申請をすることができますが、申請が遅れると万一の際に障害年金などを受け取れない場合や失業などの特例免除が受けられない場合がありますで、すみやかに申請してください。○申請期間に対応する前年所得に基づき、審査を行いますので、免除が承認されない場合があります。◆郵便局で年金記録が確認できます!◆ 厚生労働省と日本年金機構では、年金記録問題の再発防止に向け、年金加入者や受給者の方が、インターネットを活用して、いつでもご自身の年金記録を確認できる「ねんきんネット」サービスを実施していますが、インターネットが利用できない方のために、次の郵便局において、年金記録を交付しています。 ○白馬郵便局 ○神城郵便局  無料で交付しておりますので、年金記録の確認にぜひご利用ください。※年金記録の交付を受ける際は、基礎年金番号が記載されている年金手帳、または「ねんきん定期便」をご用意願います。 また、窓口での交付の際は、本人確認が必要となりますので、次の書類を持参願います。①運転免許証 ②住民基本台帳カード(写真つき)③旅券(パスポート)④年金手帳 ⑤年金証書 ⑥在留カード・特別永住者証 ⑦印鑑登録証明書 ⑧健康保険証 など○ご本人が窓口にお出でになる場合は、次の書類をご持参ください。 ・写真付きの書類1種類または写真なしの書類2種類○代理人様が窓口にお出でになる場合は、次の書類をご持参ください。 ・代理人様の写真つきの書類1種類または写真なしの書類2種類・ご本人様の書類は、写真の有無にかかわらず2種類ご不明な点があれば、松本年金事務所(0263-32-5821)までご連絡お願いします。地域包括支援センターだより悪質商法、詐欺などの消費者被害から身を守ろう~最近、だまされて高額のお金を失う高齢者が増えています。今回は、こうした被害にあわないための心得をご紹介します。1.注意点・勧誘等の電話は素早く切る。・在宅のときも玄関にカギをかけておき、来訪者を確認し、見知らぬ人は家に入れない。・万が一、被害にあった場合は、消費者相談センターや警察に届けるとともに周囲に伝える。被害にあわなくても、しつこい電話勧誘や訪問販売、詐欺と思われることがあった場合は、同様にし、被害の拡大を防ぐ。「いいです」「結構です」は使わない。「いりません」「買いません」「必要ありません」とやんわり、きっぱりと断る。2.断り方3.キャッチコピー・気を付けよう!うまい話と落とし穴 ノウと言えないあなたが狙われる。・だまされて泣くより断る勇気をもて・その電話 信じる前に疑って・声掛けで なくそう被害 地域から        電話:72-6667地域包括支援センターは、高齢者のみなさんの介護、介護予防、権利擁護などの相談に応じています。場所は、役場庁舎内住民課の南側です。以上 静岡県消費者団体連盟 会長さんのお話からでした。9