ブックタイトル広報はくば1409月号

ページ
3/12

このページは 広報はくば1409月号 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報はくば1409月号

「届出」と「消火器」が必要になります。《背景》 平成25年8月に携行缶のガソリンに引火し多くの犠牲者を発生させた京都府福知山花火大会火災を受け、※多くの人が集まる催しに対して、主催者及び出店者に次の火災予防条例の義務が課せられます。焼却ごみの減量化を目的として、本年も以下の日程で機密文書の収集を行います。この機会にご家庭や事業所から排出される機密文書をお持ちください。1 露店等が出る場合には露店等開設届出書を消防署に提出2 露店等で対象火気器具等を取り扱う場合には消火器の設置※「多くの人が集まる催し」とは、祭礼・縁日・花火大会、展示会等で人が集合することにより混雑が生じ火災が発生した場合の危険性が  高まる催しで、各地区で開催されるお祭り・花火大会などでの露店は該当となります。※露店等が100店舗以上の屋外での大規模な催しで、火災が発生した場合に、重大な被害が出るおそれのあると消防長が認めるものを「指定催し」として指定し、 防火担当者を定め、計画書を提出していただきます。この計画書を提出しなかった場合には罰則が科されます。屋台等を開設する際の注意点(条例改正点)屋台において、*対象火気器具等を取り扱う場合は管轄の消防署へ「露店等の開設届出書」(裏面をご覧ください)を提出します。屋台において、対象火気器具等を取り扱う場合は*消火器の設置が必要です。※開設届は北アルプス広域消防本部のホームページで ダウンロードできます。※主催者又は露店開設者の いずれかが提出しましょう。* 対象火気器具とは ? 気体、液体、又は固体燃料を使用する器具 ? 電気を熱源とする器具* 消火器について ?消火器は対象火気器具の消火に対応したもの。 ?原則1店舗1本設置としますが、20m以内の露店に関しては共有も可能です。 ?消火器の設置は主催者又は露店開設者のいずれかが設置しましょう。お問合せ:北アルプス広域消防本部 総務課予防係 TEL:0261‐22‐0166機密文書を収集しますお祭りの屋 台!機密文書とは? 営業所等から排出される、経営上きわめて重要、かつ、秘密を保つ必要がある文書の事で、具体的には営業、人事、経理、技術、研究開発、諸統計、調査資料などの事項が記載されているものを指します。 ご家庭から排出される、個人情報等が記載された書類も対象となります。遵守事項 その他 製紙原料としてリサイクルできないもの、またリサイクルの妨げになるものを禁忌品といいます。 禁忌品が混入されていますと再生処理に支障をきたしてしまいますので、以下のものを混入しないように十分にお気を付けください。・左記の出し方や遵守事項をお守り頂けない場合は、受入れをお断りすることがあります。・回収した紙については厳重に保管・運搬・溶解処理し、製紙原料となります。・搬入量が多くなる場合は事前にご相談ください。1 紙素材以外の禁忌品  粘着テープ、綴りひも(布製)、輪ゴム、ファイルの金具、  クリップ等の金属類、プラスチック類、石、ガラス、土砂、木片2 特殊な紙素材の禁忌品  感熱紙(レシートやロール式のFAX用紙)、カーボン・  ノーカーボン紙、和紙、写真、匂いの付いた紙日 時:10 月15 日(水)午前9 時30 分~午前11 時30 分会 場:白馬村役場玄関北側料 金:無料出し方:紙ひもで十字に縛るか、段ボール箱に入れてお持ちください。     ※ビニールひもや布のひも、麻のひもはお断りします。     ※段ボールは布粘着テープ(ガムテープ)でなく、クラフトテープ(紙テープ)で梱包してください。お問合せ:白馬村役場 住民課 電話 85-07153