ブックタイトル広報はくば11月号

ページ
3/16

このページは 広報はくば11月号 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報はくば11月号

冬期暫定料金が始まります水道の冬じたくをしましょう今年も寒い冬がもうそこまで来ています。冬期間の水道管破裂事故にそなえ、水道の冬じたくをしましょう。メーターより宅内側は、お客様の責任により管理していただくこととなっています。冬の間も安心して水道が使えるように皆様のご協力をお願いします。万が一の宅内漏水事故に備えてメーター位置の確認をしておきましょう。 冬期間(12月~3月)は積雪により、自動検針のお客様を除き水道メーターの検針ができません。そのため、来年1月請求分から4月請求分までの間は一定の金額にて上下水道料金を請求させていただき、5月分料金で精算をさせていただく冬期暫定料金での請求を行います。※冬期暫定料金は一度設定されますと、期間中は途中で設定水量・金額を変更することはできませんのでご注意下さい。※使用の廃止・使用者が変わったとき、引越しされるときは必ず上下水道課までご連絡下さい。 冬期暫定料金の対象となるお客様には、12月上旬に往復ハガキにてお知らせをお送りしますので、暫定期間中の設定水量・金額の確認をお願いします。 なお、設定水量・金額は変更することが可能です。変更を希望される場合は、返信ハガキに希望する設定水量・料金額を記入していただき、12月19日(金)までに役場上下水道課までご返送下さい。変更を希望されない場合は、返送の必要はありません。お問合せ白馬村役場 上下水道課業務係 電話 85-0714(直通)寒さから水道管を守りましょう。・夜の冷え込みにご注意! 気温がマイナス4℃以下になりますと、水道の水が凍って水道管やメーターが破裂したりします。特に多いのは次のようなところです。  ○水道管がむき出しになっているところ  ○水道管やメーターが北側にあるところ  ○風あたりの強いところにある水道管やメーターこのようなところにある水道管やメーターは、早めに冬じたくをしましょう。水道が凍って水が出ないときは タオルなどをかぶせ、その上からゆっくりとぬるま湯をかけてとかします。急に熱湯をかけると、水道管やじゃ口が破裂することがありますので注意しましょう。水道管が破裂したときは・まず、不凍式止水栓をしめて水を止め、破裂した部分に布かテープをしっかりと巻きつけて応急手当をしてください。そして、最寄の白馬村水道工事指定業者に修理をお申し込みください。・メーターが破裂したときは、役場上下水道課へご連絡ください。水道の凍結を防ぐには・凍結するおそれのある露出管には、凍結防止電熱帯が巻かれています、電源を入れておきましょう。・水道管やじゃ口の部分に保温材を取りつけてください。保温材には、取りつけが簡単な市販品もありますが、手近なものとして古毛布、布、ワラなどがあります。これらを巻きつけ保温材が濡れないようにビニールテープなどでしっかりとおさえてください。・水道管の水抜きをしましょう。 ①不凍式止水栓はハンドルを右へ最後までいっぱ い回すと水が出て止まりますので、じゃ口をあ けて空気を吸わせると水道管の水が抜けます。 ②屋内操作型水抜き栓はレバーを引き、じゃ口を あけて空気を吸わせると水道管の水が抜けます。・メーターボックス内を保温する。 濡れていない保温材(発泡スチロールなど)をビ ニール袋などに入れ、検針ができるようにメーター の上面をあけて保温してください。冬の間、長く家を空けるときは水道の戸締りもお忘れなく 水抜きをしておかないと、留守の間に蛇口などが凍結破裂して大きな使用量となることもあります。出かけるときは鍵かけて、水抜きしてから出かけましょう。 水を細く出して凍結防止とすることは、思わぬ使用量となってしまうこともあります。そうならないためにも早めの対策をしておきましょう3