ブックタイトル広報はくば11月号

ページ
6/16

このページは 広報はくば11月号 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報はくば11月号

作りかた①調味料を混ぜ合わせ、マリネ液を作る。②ごぼうは包丁の柄で叩いて適当な大きさに切り、水に浸けてアクをとる。しめじ・えのきは小房に分けて食べやすい大きさに、しいたけは8 等分にし、それぞれ約1 分ずつゆでて水気を切る。③熱いうちにマリネ液に浸け、30 分程で味がなじんだら、できあがり☆噛み噛みメニュー紹介食からはじめる健康づくり日時:平成26 年12 月6日(土)10:30 から16:00  場所:松川村役場内容:展示発表・活動交流「郷土の産物と食文化」   昼食交流会 大北の美味しいお米を使ったおにぎり・大北の野菜たっぷり大北汁のふるまい   講演「食は三代、衣は一代~箱膳で伝えたい信州人の食と心~」長野県農村文化協会常任理事 池田玲子氏   事例発表「松川村の食を育む取組みについて」 、「農業小学校の取組みについて」松川農業小学校の皆さん       「 『とんすけとこめたろう』紙芝居披露」松川村の暮らしと行事食を伝える会の皆さん★申込み不要、参加費無料★詳しくは…大町保健福祉事務所 健康づくり支援課 23-6526 まで。118 でおいしく楽しくいい歯 今年度40・50・60・70 歳を迎える方を対象に、大北管内の歯科医療機関にて自己負担1,000 円で受診できる「歯周疾患節目検診」を実施しています。対象となる方は先にお送りしてあるご案内をご確認いただき、それぞれの歯科医院へ電話予約の上受診をお願いします。詳しくは、広報はくば6月号、または健康福祉課85-0713 まで。白馬村では歯周疾患節目検診を実施しています おいしさは五感を使って味わう、とも言われます。歯を使って噛んで食べるという他にも、私たちはいろいろなところを使っておいしさを感じています。視覚 ……見た目の盛付け、色形、湯気《 湯気を見るだけでも“あったかい、おいしそう” って感じますよね》聴覚 ……噛んだ時の音(シャキ、パリ、等)、BGM《 騒がしい中ではなかなかおいしくいただけません》嗅覚 ……香り《 調理中の香りやできあがった料理の香りでおいしく感じたり、逆に臭い中ではおいしくいただけません》触覚 ……手で持ったとき、唇や口中に触れたとき《 スポンジケーキはフワッとした食感の方がおいしいと感じますよね》味覚 ……五味(甘い、苦い、塩辛い、酸っぱい、旨い)の他、辛い、渋い、その他複数が混ざり合った味《 そのものそれぞれにあった味がありますので、苦い飴や、腐った酸っぱい味等はおいしく感じません》たとえば・・・目をつむり、耳をふさぎ、鼻をつまんで、やけどしたり麻酔のかかった唇で、風邪を引いたときに食べる食事を想像してみてください。何を食べたかも分からない状態で、何を食べても同じ、おいしいと感じるのはなかなか難しいですよね。日ごろいかにいろいろなところを使って美味しさを感じながら味わっているか、そのありがたみがよく分かります。お問合せ:白馬村役場 健康福祉課 電話 85-0713おいしさは何気ない日常から大北食育フォーラムを開催しますごぼう………………………………120gしめじ………………………………60gえのき………………………………60gしいたけ……………………………40gしょうゆ……………………………小さじ2(12g)酒……………………………………小さじ1 強(6g)オリーブ油…………………………小さじ1.5(6g)砂糖…………………………………小さじ2/3(2g)鷹の爪( 輪切り唐辛子) ……………適量 11 月8 日は「いい歯(118)の日」です。皆さんは『8 0 2 0 運動』ってご存知ですか? 80 歳になっても自分の歯を20 本以上保とう、という運動で、1989 年から日本歯科医師会で推進しています。ご自身の歯でしっかり噛んで食べることはおいしく食べる、楽しく食べるうえで欠かすことができません。 離乳食の赤ちゃんや入れ歯の高齢者の方では、歯を使って十分に食べることができません。歯に問題のない方でも、歯を使わずに食べようとすると固いものは噛めず、触感も楽しめず、柔らかいものばかりの食事で単調になりおいしさを感じにくくなります。はちまるにいまるごぼうはさっとゆでて歯ごたえを残すのがポイント☆舞茸やエリンギなど他のきのこや、パプリカを使えば彩りがアップします◎「たっぷりきのことごぼうのマリネ」 ※材料は4 人分6