ブックタイトル広報はくば1月号

ページ
6/16

このページは 広報はくば1月号 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報はくば1月号

後期高齢者医療保険 後期高齢者医療被保険者の方で、平成26年11月22日に発生した神城断層地震において以下の被害を受けた方は、保険料及び一部負担金が減免となります。▽保険料の減免について1.減免対象者 後期高齢者医療被保険者又はその世帯主の居住する住宅が震災により「全壊」・「大規模半壊」・「半壊」の判定を受けた方2.減免の割合  ○全壊の場合10割減免  ○半壊・大規模半壊の場合8割減免3.申請方法等役場住民課で申請をしてください。(受付:平日 午前8時30分~午後5時15分)【提出書類・持ち物等】①申請書(住民課でお渡しします)②り災証明書(総務課で発行。コピーをとらせていただきます)③印鑑④保険証4.申請後の流れ 申請を受けた後、審査し、減免の通知書をお送りいたします。▽一部負担金(自己負担額)の減免について1.減免対象者次の2要件両方に該当する方国民年金▽国民年金被保険者の方で、平成26年11月22日に発生した神城断層地震に おいて以下の被害を受けた方は、国民年金保険料が免除となります。1.免除対象者 震災により、被保険者の所有に係る住宅、家財その他の財産につき、被害金額がその価格のおおむね2分の1以上の損害を受けた方2.申請について 震災による特例免除を希望される方は、り災証明書、年金手帳、印鑑をお持ちになり、白馬村役場住民課までお越しください。1.後期高齢者医療被保険者の方で、市町村民税非課税の方又は要保護者の方(震災によって要保護者になった方を含む)2.後期高齢者医療被保険者の方又はその世帯の世帯主が居住する住宅が震災により「全壊」・「大規模半壊」・「半壊」の判定を受けた方2.減免の割合  ○全壊の場合10割減免  ○半壊・大規模半壊の場合8割減免3.申請方法等 役場住民課で申請をしてください。(受付:平日 午前8時30分~午後5時15分)  【提出書類・持ち物等】①申請書(住民課でお渡しします)②り災証明書(総務課で発行。コピーをとらせていただきます)③印鑑④保険証⑤非課税証明書(市町村民税非課税者のみ。税務課で発行します)※要保護者の方や要保護者になられた方は別途ご相談ください。4.申請後の流れ 申請書類をご提出いただいた後、一部負担金減免証明書を送付します。この証明書を医療機関で提出していただくことで、一部負担金減免を受けられます。 震災以降既に支払った一部負担金については返還しますので、領収書は必ず保管してください。(該当者には医療機関又は役場からご連絡いたします)長野県神城断層地震に係る後期高齢者医療保険・国民健康保険・国民年金の減免・免除等について6