ブックタイトル広報はくば4月号

ページ
10/20

このページは 広報はくば4月号 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報はくば4月号

利息分元本分10 年5 年建設等の場合補修等の場合開始20 年10 年被災住宅再建のための融資に関し、借入利率相当額の一部を補助します【補助の対象となる方】次のすべての要件に該当する方が対象となります。□「り災証明書」の発行を受けた方□住宅金融支援機構(民間金融機関※)から被災住宅の復興 のための融資を受けた方。□村内で住宅を再建される方※民間金融機関から融資を受けた場合でも、補助対象となる住宅の要件や、利率、特例措置は、住宅金融支援機構の災害復興住宅融資の融資を受けることができる要件に準じます。【補助の内容】・建設、新築購入、中古購入の融資を受けた方◯借入利率の0.5% を超える部分の、10 年相当分を補助します。(長野県)◯借入利率の0.5% 部分の、10 年相当分を補助します。(白馬村)(借入額を元利均等方式による20 年間の割賦払いとして計算します。)・補修等の融資を受けた方◯借入利率の0.5% を超える部分の、5 年相当分を補助します。(長野県)◯借入利率の0.5% 部分の、5 年相当分を補助します。(白馬村)(借入額を、元利均等方式による10 年間の割賦払いとして計算します。)※借入利率は住宅金融支援機構の融資利率を条件とします。 ただし特別加算分は除きます。【補助金を交付する時期】金銭消費賃借契約締結後、補助金交付申請時に一括して交付します。【補助金に関するお問合せ先】ご不明な点は下記までお問い合せください。長野県建設部建築住宅課 企画係(電話:026-235-7339)北安曇地方事務所 商工観光建築課(電話:0261-23-6524)白馬村役場 総務課(電話:0261-72-5000) 住宅金融支援機構では、災害からの早期復興を支援させていただくため、災害復興住宅融資の受付を行っております。■融資金利【平成27 年3 月20 日現在】※お申込み時の金利が適用される「全期間固定金利」です。※融資金利は、原則として毎月改定します。■融資限度額・建設の場合基本融資額(建設資金)1,650 万円+特例加算額510 万円※この他に、土地取得資金を融資できる場合があります。・補修の場合730 万円(引方移転・整地を伴う場合は+440 万円)※各所要額(建設費・補修費など)が上記金額よりも低い場合は、その金額が限度となります(10 万円以上10 万円単位)。ご利用いただける方  次の (1) から (4) までの全てにあてはまることが必要です。※住宅の工事が完了している場合は、お申込みができません。(1) 自然災害により被害が生じた住宅の所有者、賃借人又は居住者で、地方公共団体から「り災証明書」を交付されている方※災害復興住宅融資を利用される方には、申込時に「り災証明書」の写しを提出していただきます。(2) ご自分が居住するために住宅を建設、購入又は補修する方(3) 年収に占める全てのお借入れの年間合計返済額の割合(総返済負担率)が次の基準を満たしている方(4) 日本国籍の方又は永住許可等を受けている外国人の方災害復興住宅建設等補助金のイメージ被災した住宅を復旧するための災害復興住宅融資のお知らせ■お問合せ・申込関係書類の請求先「災害復興住宅融資のご案内」及びお申込みに必要な書類のご請求については、こちらへご連絡ください。住宅金融支援機構お客さまコールセンター<災害専用ダイヤル>建設新築住宅購入リ・ユース住宅( 中古住宅)購入①住宅が「全壊」、「大規模半壊」又は「半壊」した旨の「り災証明書」②住宅が「大規模半壊」又は「半壊」した旨の「り災証明書」を交付されている方は「住宅の被害状況に関する申出書」が必要となります。補修①住宅に10 万円以上の被害が生じ、「り災証明書」を交付されている方年収400 万円未満総返済負担率基準30%以下400 万円以上35%以下特例加算額補修の場合年 1.98%年 1.08%建設・購入の場合基本融資額年 1.08%【融資のお申し込み先】融資を受ける金融機関の窓口でお申込み、ご相談ください。0120-086-353(通話料無料)県補助村補助自己負担0.5%※電話相談は、土曜日、日曜日も実施します。(受付時間 9:00 ~ 17:00)10