ブックタイトル広報はくば201507

ページ
13/28

このページは 広報はくば201507 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報はくば201507

13国民健康保険 高齢受給者証等更新のお知らせ 70歳以上75歳未満の方に交付している「国民健康保険高齢受給者証」の有効期限は7月31日までとなっています。 8月から新たに有効となる証を7月末に郵送で交付しますので、8月1日以降は新証を医療機関で提示いただき、現在お持ちの証は破棄してください。 また、7月2日から8月1日までの間に誕生日を迎え70歳になる方にも高齢受給者証を送付します。 現在お使いの後期高齢者医療被保険者証(橙色) は、平成27年7月31日で有効期限が切れます。 新しい保険証を7月下旬に郵送しますので、8月1日からは新しい保険証(黄色)をご使用いただき、古い保険証は裁断するなどして破棄してください。 なお、7月末までに保険証が届かない場合は、役場住民課(℡85-0715)までご連絡下さい。~保険証が届いたら~ 住所・氏名・一部負担金の割合(※)など、保険証の記載内容を確認してください。(※)医療機関での一部負担金割合は、平成26年中の所得により改めて判定されるため、負担割合(1割または3割)が変わる場合があります。申請・お問合せ  住民課 国保係高齢受給者証 限度額適用認定証と同じですが、さらに非課税世帯に属する方の入院時食事代を減額する証で、現在交付の証の有効期限は7月31日までとなっています。 引き続き入院される方、入院予定の方は印鑑・国保保険証を持参の上申請をして下さい。申請月の1日より有効の証を発行します。   なお、限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証については、平成26年中の所得の申告をしていない方は申告後の発行となり、また国保税に未納がある方には交付できません。限度額適用・標準負担額減額認定証 70歳未満の方が、入院時に窓口での支払いを高額療養費の限度額までにする証で、現在交付の証の有効期限は7月31日までとなっています。 引き続き入院される方、入院予定の方は印鑑・国保保険証を持参の上申請をして下さい。申請月の1日より有効の証を発行します。限度額適用認定証更新月は8月です。後期高齢者医療保険証更新のお知らせ~8月1日から新しい保険証(黄色)になります~