ブックタイトルhakuba1508
- ページ
- 16/20
このページは hakuba1508 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは hakuba1508 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
hakuba1508
マイナンバー制度のお知らせ◆マイナンバー制度実施の流れ◆税や社会保障関係の書類へのマイナンバーの記載が必要となります平成27年10月以降住民票の住所に通知住民票を有する方(住民票がある外国人を含む)に、平成27年10月以降、12桁のマイナンバー(個人番号)が通知されます。※現在お住まいの場所と住民票の住所が異なる場合には、受け取ることができない可能性があります。平成28年1月マイナンバーの利用開始税の手続や年金、医療保険、雇用保険などの社会保障の手続で、マイナンバーの利用が開始されます。申請者への個人番号カード交付も始まります。※年金の手続では平成29年1月からマイナンバーの利用が開始されます。平成29年1月個人ごとのポータルサイト(マイポータル)の運用開始マイナンバーを含む自分の情報をいつ、誰がなぜ提供したのか確認できます。行政機関からのお知らせも受け取れます。平成29年7月地方公共団体等も含めた情報連携を開始情報連携により事務が確実かつスムーズになり、国民の負担が軽減。暮らしがもっと便利になっていきます。ご不明な点はマイナンバーのコールセンター050-20-0178へ※ナビタイヤルは通話料がかかります。 ※平日9時30分~17時30分(土日祝日・年末年始を除く)※一部IP電話等で上記ダイヤルに繋がらない場合は、050-3816-9405におかけください。16