ブックタイトル広報はくば201509月号

ページ
15/20

このページは 広報はくば201509月号 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報はくば201509月号

お問合せ 白馬村役場総務課企画係 電話:0261-72-7002「白馬村有線テレビ放送番組審議会」公募委員募集 村では、ケーブルテレビ自主放送番組の充実を図るため、「有線テレビ放送番組審議会」を開催しています。これは、放送法の規定により設置が義務付けられている機関で、一般村民の方からも公募により委員に加わっていただいております。 今回、任期満了に伴い、新たに公募委員を募集することとなりましたので、村民の皆さんからの積極的な応募をお待ちしております。【募集の概要】1 募集人数 2名2 任   期 委嘱の日から2年間(概ね平成29年10月末日まで)3 開催回数 年1~2回程度4 報酬費等 会議に出席いただいた場合には、村が定める報酬額をお支払いします。5 そ の 他 会議は平日で、概ね2時間程度です。【応募要領】1 応募資格   次の(1)から(5)の、いずれの要件にも該当する方(1)白馬村に住所登録している20歳以上(平成27年9月1日現在)の方(2)他の審議会等の公募による委員に選任されていない方(3)行政区に加入しているなど、地域活動に積極的に参加している方(4)村税や公共料金等に未納のない方(5)ケーブルテレビ白馬に加入されている方で、自主放送番組について意見を持ち、積極的に発言できる方2 応募方法【申込手続】次の書類を白馬村役場総務課に持参、郵送、FAX又はe-mailにより提出してください。  応募申込書(必要事項を記入してください。)・自主放送番組について、あなたのご意見やご提案等を必ず応募申込書に記述してください。【受付期間】平成27年9月10日(木)~10月7日(水)《郵送する場合》 10月7日(水)までの消印のあるものに限り受付します。《持参する場合》 期間中の受付は、午前8時30分~午後5時15分までです。 なお、土、日曜日及び祝日は閉庁のため、受付できません。《FAX、e-mailで提出する場合》 10月7日(水)午後5時15分までに送信ください。 なお、FAX、e-mailにて送信される場合は、お電話にてその旨一報いただきますようお願いします。(受信確認のため) 電話:0261-72-7002(総務課直通) 送信先:somu@vill.hakuba.lg.jp3 応募申込書の入手方法(1) 白馬村役場総務課で入手できます。(2) 白馬村行政公式ホームページ内の「ケーブルテレビ白馬」で、応募申込書様式等をダウンロードできます。         行政公式ホームページ:http://www.vill.hakuba.lg.jp/  4 選考方法    提出された「応募申込書」により選考を行います。なお、応募者多数の場合には、白馬村審議会等の委員公募要綱第7条の規定に基づき、選考委員会により決定します。5 選考結果の通知   平成27年10月中旬に、郵送により本人あて通知いたします。15