ブックタイトル広報はくば201509月号
- ページ
- 6/20
このページは 広報はくば201509月号 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報はくば201509月号 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報はくば201509月号
「白馬村水道ビジョン」の策定委員を募集します。【応募要領】 白馬村では、人口減少社会の到来や神城断層地震の経験など、水道を取り巻く環境の大きな変化に対応するため、将来を見据え、水道の理想像を明示するとともに、目指すべき方向性やその実現方策をまとめた「白馬村水道ビジョン(基本計画)」を策定することとしました。そこで、この計画に関し、検討を行う「白馬村水道ビジョン策定委員会」を設置いたします。 今回この策定委員会でご提言いただける方(公募委員)を募集いたします。 募集概要は、下記のとおりです。多くの皆様からの応募をお待ちしています。1.応募資格次の(1)から(5)の要件のすべてを満たす方(1)白馬村に住所を有している方(2)行政区に加入している方(3)年齢20歳以上(平成27年4月1日現在)の方(4)国、若しくは地方公共団体の議員又は常勤の公務員でない方(5)他の審議会等の公募による委員に選任されていない方2.応募方法3.応募申込書の入手方法4.選考結果の通知(1)申込手続 応募申込書に必要事項を記入して、白馬村役場上下水道課に持参、郵送、FAX又はE-Mailにより提出してください。(2)受付期間 平成27年9月7日(月)から10月5日(月)までの午前9時から午後5時まで 白馬村役場上下水道課窓口で入手するか、白馬村行政ホームページ「申請書ダウンロード」ページ内でダウンロードしてください。選考の結果については、平成27年10月中旬に各応募者に郵送により通知します。1.募集人員3名2.任 期委嘱の日から策定結果を村長に報告した日まで(概ね平成28年3月31日までが目途です。)3.開催回数3から4回程度4.報 酬会議に出席された場合には、村が定める報酬額をお支払いします5.その他 会議は平日に開催し、1回につき2時間程度を予定しています。【募集の概要】お問合せ 白馬村役場上下水道課上下水道係 電話:0261-85-07146