ブックタイトル広報はくば201510月号
- ページ
- 11/20
このページは 広報はくば201510月号 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報はくば201510月号 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報はくば201510月号
11今年度30歳~39歳の方へ若年健診を実施しますまだ受けられます!特定健診!女性と子どもの「悩みごと(人権)相談所」の開設について今年度、特定健診をまだ受けていない方へ 生活習慣病が起こす血管の変化(動脈硬化)は、30代からじわじわと進んでいきます。その間、痛みやだるさといった自覚症状はありません。気付かないうちに、血管の変化が進行しているかもしれません。 若年健診では、血管の変化や血管を傷つける因子がないかをチェックすることができます。健診を定期的に受けて、生活習慣の振り返りをしてみましょう。 今年度、特定健診・後期高齢者健診をまだ受けていない方は11月11日(水曜日)実施の若年健診に合わせて受診することができます。健診を受けそびれてしまった方は、この機会に受診しましょう! 日時・場所・健診内容については若年健診と同様です。受診費用は無料です。お問合せ 白馬村役場健康福祉課保健係 電話:85-0713お問合せ 法務局大町支局 電話:22-0379特定健診健康福祉課白馬村の健康Vol.58対象者: 日 時:場 所:昭和60年(1985年)4月2日~昭和51年(1976年)4月1日生(今年度30歳~39歳の方)11月11日(水曜日) 午前7:00~午前10:00保健福祉ふれあいセンター1階(役場東側)料 金:健診内容:2,000円身長・体重測定、血圧測定、診察、血液検査、尿検査お申し込み・お問合せについては役場健康福祉課保健係までご連絡ください。日 時:場 所:相談担当者:平成27年11月13日(金)午前10時から午後3時まで長野地方法務局大町支所人権擁護委員相談内容: 夫からの暴力、離婚、セクシャルハラスメント、いじめ、虐待、体罰等の心配ごと、悩みごとなど。相談は無料で秘密は固く守ります。どうぞお気軽にご相談下さい。※電話での相談も受け付けます。行政相談のご案内お問合せ 白馬村役場総務課 電話:72-7002<白馬村の行政相談日><場 所> 白馬村役場2階 庁議室 皆さんの日常生活の中で、道路、農地、公害、登記、福祉などの行政が行う業務に対し、疑問や要望、お困りのことはありませんか? 直接は言いにくい、こういった様々なご意見・ご要望に対して相談委員が解決のお手伝いをします。 秘密厳守・無料・予約不要です。お気軽にご相談ください。 白馬村の行政相談員は 横川勝男さん(飯田)です。※各種がん検診・心電図・眼底検査は受けられませんのでご了承ください。平成27年10月20日(火)平成27年12月8日(火)平成28年2月9日(火)平成28年4月12日(火)午後1時~午後4時まで【10月19日(月)から25日(日)は行政相談週間です】