ブックタイトル広報はくば201510月号

ページ
13/20

このページは 広報はくば201510月号 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報はくば201510月号

お問合せ 白馬村役場農政課農林係 電話:85-0766お問合せ 大町合同庁舎内 大町保健福祉事務所 福祉課電話:23-6507「秋の味覚フェアー2015」開催のご案内「第67回全国植樹祭ながの201 6」式典参加者募集について「土地家屋調査士の行う無料相談会」開催についてシニア大学公開講座のご案内 白馬村文化祭初日にウイング21にて秋の味覚フェアを開催します。多くの方に白馬の味を知っていただき、地産地消の促進を目的に新米の食味・販売及び特産品の試食・展示を行います。開催概要は下記をご覧ください。大勢の皆様のご参加をお待ちしております。平成28年6月5日(日)に長野県で開催する「第67回全国植樹祭ながの2016」の式典参加者を募集しています。土地の境界(筆界)の専門家である土地家屋調査士が土地境界紛争に特化した相談窓口を開設し、悩みをお聞きし適切な対応を行います。相談は無料です。詳細は以下のとおりです。◯実施日時 11月28日(土曜日) 午後1時~4時まで◯開催場所 大町市総合情報センター (大町市大町3872-7)◯相談内容 1.土地の境界に関するトラブルの悩み      2.土地建物に関する登記等のことシニア大学では、本年度公開講座を2回計画しております。その第1回目のご案内をいたします。大北地域の発展に興味のある方、またシニア大学の講座に関心をお持ちの方はお気軽にお出かけください。受講は無料です。○日時  11月11日(水曜日) 午前10時~12時○会場  フレンドプラザ大町○講座名 「身近な国際理解」     ◆講師  中川 弘道先生○応募資格 県内にお住まいで、満6歳(小学校1年生)以上の方(平成28年4月1日現在) ※18歳未満の方は成人の方と一緒にご応募ください。○募集人数 約1,000名(応募多数の場合は抽選)○応募方法 専用の「参加応募用紙」に必要事項をご記入の上、ご応募ください。 「参加応募用紙」は市町村役場または県地方事務所林務課で配布しています。 なお、お電話での応募はできません。○募集締切 平成27年11月30日(月)【当日消印有効】○申込み・問合せ先 第67回全国植樹祭長野県実行委員会事務局 〒380-8570長野市南長野幅下692-2 電 話 026-235-7377 FAX 026-234-0330開 催 日  平成27年11月6日(金)時  間  午前11時~場  所  白馬村ウィング21(※白馬村文化祭会場)内  容  ◆白馬産米の試食・販売(白馬の中心的農家<法人>の皆さんが出品)        ※白馬産新米の食べ比べができます。      ◆白馬のみそ玉仕込み味噌を使った豚汁の振舞い(白馬味噌漬物生産組合提供)        ※100%地産地消の手作り味噌の豚汁が振る舞われます。       ◆白馬村特産品の展示販売13