ブックタイトル広報はくば201510月号
- ページ
- 20/20
このページは 広報はくば201510月号 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報はくば201510月号 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報はくば201510月号
広報はくば発行・白馬村役場 〒399?9393 長野県北安曇郡白馬村大字北城7025 編集・広報編集委員会ホームページアドレス http://www.vill.hakuba.lg.jp/ TEL 0261?72?5000姉妹都市コーナー静岡県 河 津 町和歌山県 太 地 町人口:8,954 人 男:4,437 人 女:4,517 人 3,815 世帯( 平成27 年10月1 日現在)※ 上記の数字には、外国籍の住民・世帯数も含まれています。住民基本台帳法の一部が改正されたことにより、外国籍の住民の皆さんも住民基本台帳に登録されることとなりました。(平成24 年7 月9 日改正法施行)規律やタイムを競う 静岡県消防操法大会が9月13日、県消防学校で行われ、県内各支部を代表する14市町の消防団がポンプ車操法と小型ポンプ操法に分かれ、規律やタイムを競いました。 河津町からは賀茂支部を代表して、町消防団第3分団(浜地区・笹原地区)が小型ポンプ操法の部で出場しました。惜しくも入賞は逃したものの、8月3日から約1ヶ月に渡る厳しい訓練を重ねた選手たちは、大会までの道のりを共に歩んだ関係者の思いを胸に、全力を尽くして健闘しました。紀の国わかやま国体デモストレーションスポーツウォークラリー大会を開催しました 9月27日(日)、第70回国民体育大会紀の国わかやま国体デモストレーションスポーツとしてウォークラリー大会を開催しました。 今大会には、町内外を問わず50チームが参加し、太地中学校をスタートとし、コマ地図をもとに町内を各チェックポイントを探しながら歩いていました。ゴールである太地町公民館では太地町名物のてつめん餅や鯨肉の竜田揚げの振舞いを行い、ゴールした参加者の方々はおいしそうに食べていました。火点に向かって全力疾走10 2015vol.469編集後記 広報はくば10月号編集後記は何を書こうか悩んでいたところ、白馬村キャラクター ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男Ⅲ世から言伝を頼まれていたことを思い出したのでこの場を借りてご披露させて頂きます。 「ゆるキャラRグランプリ2015に参加しています!今年は全国各地から1,718のキャラクターが参加し熱戦を繰り広げています。僕の知名度が上がれば、白馬村の知名度も上がって観光客も増える!そう信じて頑張っています。9月末現在、僕の順位は106位!まだまだ上を目指して頑張りますので、皆さんも応援してくだサンセイ!ヴィヴィ」だそうです。ここでいう応援とは、「投票」を意味していると思われます。投票は11月16日まで毎日できます。皆さんの応援(投票)をよろしくお願いします。(広報編集委員O)有料広告欄(この広告は白馬村広報等有料広告掲載要網に基づき掲載しています)ケーブルテレビ白馬指定管理者:株式会社エーアイシーコミュニケーションズ受付時間:平日午前8 時30 分~午後5 時30 分 ・加入/故障等のお問い合わせは TEL 0261-85-0074 ・取材等のお申し込みは TEL 0261-85-0116※地デジに関するお問い合わせは… デジサポナビダイヤル 0570-07-0101 までお問い合わせください。地域包括支援センターですお気軽に72-6667 にお電話ください 白馬村の認知症サポーター数620 人(平成27 年10 月現在)ケーブルテレビ白馬に関するお問い合わせは… 認知症の相談窓口は広報はくばおよび白馬村行政公式ホームページに掲載する広告(有料)を募集しています*お問い合わせ 白馬村役場総務課広告募集中