ブックタイトル1603はくば

ページ
10/20

このページは 1603はくば の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

1603はくば

 北アルプス広域連合で進められている一般廃棄物処理施設の建設を前に、白馬村のごみの減量化並びに資源化に関すること、ごみ収集体制に関すること等について検討する「白馬村ごみ処理対策委員会」が設置され、公募委員5人を含む10名の委員で7回にわたり委員会を開催し協議を重ねてきました。 このたび、各委員から出された意見等を集約して下記の答申書がまとめられ、昨年12月に村長に報告されました。村としては答申の趣旨を尊重し、ごみ処理広域化への円滑な移行に向けて、ごみ処理体制の整備をさらに推進していきます。1.新ごみ焼却施設稼働に向けて、ごみ収集体制を確立すること(1)指定ごみ袋を家庭系ごみ袋と事業系ごみ袋に分け、一般家庭は家庭系ごみ袋を、事業者は事業系ごみ袋を使用して排出すること。(2)原則として家庭ごみは地区集積所に排出するものとし、行政区の意見も聞きながら、すべての家庭が利用できるように地区集積所の整備を促進すること。(3)村民の利便性向上を図るため、小規模ごみステーション方式の実証試験の実施と、運用に向けた検討を進めること。(4)地区集積場を補完するため、パッカー車積替え方式によるごみ収集場所を確保すること。(5)地区集積場及びパッカー車積替え所に排出される事業系一般廃棄物については、一定の受入ルールを定め、その内容について村民及び事業者へ徹底すること。(6)多量排出事業者については、個別委託による収集・運搬の促進を図ること。2.ごみの減量化・分別推進に関すること(1)現焼却施設における直搬入ごみについて、減量化を進める観点から、料金体系の見直しや指定ごみ袋の利用を推進すること。(2)生ごみの減量化、堆肥化の推進に向けて必要な措置を講ずること。(生ごみ処理機やコンポストの導入促進、堆肥化施設の検討等)(3)ごみの減量化に向け、英語版を含めた広報媒体を充実するとともに、行政区や企業等に対し、定期的なごみ学習会や分別講習会を開催すること。(4)ごみの減量化を継続的に推進する組織(ごみ減量化推進委員会(仮称))を設置すること。3.新ごみ焼却施設稼働前(準備期間)に行うべきこと(1)北アルプス広域連合における統一事項(ごみ袋の仕様、料金体系等)を早期に示し、現焼却施設において前倒し実施することにより、円滑な移行を進めること。(2)パッカー車積替え方式によるごみの受入れにあたっては、指定ごみ袋の利用を原則とし、それを念頭に、現焼却施設における直搬入ごみについて、指定ごみ袋の利用を実施すること。4.その他(1)現焼却施設の稼働停止後、新リサイクルセンターが稼働するまでの間、ごみの収集が円滑に行われるよう代替措置を講ずること。(2)ごみ処理広域化に向けて、行政区及び民間団体との連携を密にし、新たなごみ出しルールを設けたうえで、早期に村民への周知及び徹底を図ること。(3)上記の措置を講ずるため、新たな一般廃棄物処理計画を策定し、その実現に向けて必要な予算を確保すること。答 申 書白馬村ごみ処理対策委員会答申について地区集積場のごみの出し方について 昨年6月から、地区集積場へ出す可燃ごみ袋・不燃ごみ袋について、袋の記載欄に地区名・排出者氏名の記入をお願いしています。これまでは地区名のみの記入でも収集していましたが、今年6月からは、必ず両方を記載の上、ごみ出しをお願いします。○古いタイプのごみ袋をお持ちの方は、引き続き使用することが出来ますが、袋の空いたところへ地区名・排出者氏名を分かりやすいように大きな字で記入して下さい。○ごみ袋はごみが出ないように、必ず2箇所をしっかりしばって出して下さい。○他の自治体のごみ袋を使用している例がありましたが、白馬村では使用できません。 6月からは住所・氏名両方の記入が無いごみ袋は収集しません。昨年は記入の無いごみ袋が大量に残り、地区役員に多大な迷惑を掛けている集積場がありました。 これから暖かくなり、ごみ袋が残ると集積場の清掃もできないため、悪臭等の心配もあることから、必ずごみ袋に記入するようお願いします。お問合せ 白馬村役場住民課 電話:85-0715【 記載例 】地区名氏 名白馬町白馬 太郎※字が消えないように 油性のマジック等で はっきりと書いて下さい。*分からない事がありましたら、役場住民課環境衛生係までお問い合わせ下さい。10