ブックタイトル1603はくば

ページ
12/20

このページは 1603はくば の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

1603はくば

若者世代はそもそも少数派…なのに、20代で投票しているのは3人に1人平成28年4月20日執行 白馬村土地改良区総代選挙3月に高等学校を卒業された皆さんへ選挙権年齢が18歳以上に引き下げられます お問合せ 白馬村選挙管理委員会 電話:72-7002 平成28年4月30日の任期満了に伴い、次のとおり白馬村土地改良区総代選挙が執行されます。 公職選挙法の一部が改正され、選挙権年齢が満20歳以上から満18歳以上に引き下げられました。これによって今年高等学校を卒業された皆さんも、平成28年6月19日以後に行われる国政選挙の公示日以降に期日を公示又は告示される選挙から、選挙等を通じて政治に参加できる有権者となります。日本の若者の政治離れが叫ばれています 日本の高校生の80.7%が「私個人の力では、政府の決定に影響を与えられない」という考え方について「全くそう思う」若しくは「そう思う」と答えています。この調査は、韓国(55.2%)、中国(43.8%)、米国(42.9%)の回答と比べ高い割合となっています。 このようなことが、若者の投票率が他の世代よりも低いことに影響を及ぼしていると指摘する声もあります。このような状況を背景に、「若者は政治に関心が低く、選挙に行かない」という声もあります。 しかし、「社会や政治問題への参加についてどう思うか」という問いに対しては「参加すべきだ」・「参加した方が良い」と答えた高校生は72.2%います。 政治は私たちが国家や社会に重要と考えるものを、どのような状態であることが良いのか、優先順位をつけて決定することです。選挙は、私たち有権者に訴えられた候補者や政党の考えや議論を意見集約していくプロセスです。若者の投票率が低くなると、若者の声は政治に届きにくくなってしまいます。その結果若者に向けた政策が実現しにくくなったり、実現するのに時間を要する可能性があります。 是非、有権者としてのあなたの一票を通じ、未来の社会の形成に参画してください。(文中の数字は日本青少年研究所「中学生・高校生の生活と意識」による)投票は、投票日当日に指定の投票所で行います投票日に行けない場合でも、投票する仕組みがあります期日前投票 投票日当日に用事があって投票所に行けないという人は、「期日前投票」をしましょう。学校や仕事などの場合はもちろん、旅行やレジャー、冠婚葬祭などでも利用できます。選挙の公示または告示の翌日から投票日の前日までの期間、市町村ごとに設けられる「期日前投票所」で投票します。不在者投票 選挙期間中に選挙人名簿の登録地以外の市町村に滞在している人は、手続きをすれば今滞在している市町村選挙管理委員会で不在者投票ができます。①名簿登録地の市町村の選挙管理委員会に、直接または郵便等で投票用紙など必要な書類を請求します。この場合、どこで投票したいかを伝えます。②交付された投票用紙などを持参して、投票する市町村の選挙管理委員会に出向きます。 3月に高等学校を卒業された皆さんは、転居する時期によって、旧住所地の選挙人名簿に登録され、旧住所地で投票することになる場合があります。不在者投票を利用して投票しましょう。進学や就職で引っ越したら、住民票を移しましょう 選挙で投票するためには、選挙権を有しているだけでなく、選挙人名簿に登録されていることが必要です。選挙人名簿への登録は住民票がある自治体で行われます。そのため、進学や就職などに伴い、実家を離れる場合等においては引っ越し先の自治体への住民票の届出が必要です。○立候補届出日日 時 平成28年4月12日(火)・13日(水)    午前8時30分から午後5時まで場 所 白馬村選挙管理委員会(白馬村役場総務課)○投票日時平成28年4月20日(水)午前7時から午後5時まで○投票所村内10投票所○投票できる方土地改良区総代選挙の選挙人名簿に登録されている方○定数30人※進学・就職等で転居する場合、転居から3か月未満なら旧住所地、3か月以上なら新住所地での投票が可能になります。長野県教育委員会 長野県選挙管理委員会 長野県選挙管理委員会連合会12