ブックタイトル1604hakuba

ページ
13/20

このページは 1604hakuba の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

1604hakuba

第204回 北安曇教育会総集会 講演会へのお誘い家庭用雑排水の汲み取り受付開始について主 催 ・お問合せ  一般社団法人 北安曇教育会 電話:22-0440お問合せ 白馬村役場 住民課 電話:85-0715降雪のため受付を終了していました家庭用雑排水の汲み取り受付を4月より再開いたします。ご希望の方は、白馬村役場住民課までご連絡をお願いします。□日 時 : 5月21日(土)10:00~11:45□会 場 : 大町西小学校 体育館□講 師 : 理学博士・東京学芸大学名誉教授     小泉 武栄 先生□演 題 :「日本の山の魅力 -北アルプスを中心に-」〈 講師プロフィール 〉□講演内容こいずみたけえい山の自然観察をする場合の、ものの見方について解説。北アルプスを中心に、日本の山の魅力について語っていただきます。 (講演会資料一部抜粋)「日本の山々は私たちにとってこそ、この上ない存在であるが、アルプスやコーカサスなどの山々と比べても、高さや規模の点ではとてもかなわないし、氷河や青く澄んだ氷河湖や巨大な岩壁も存在しない。だから、景色の雄大さという点においては、いささか迫力不足だということを認めざるをえないのが実情である。しかしながら、自然景観の多彩さや山の美しさという点から見れば、日本列島の山々は、こうした氷と岩壁しかないような大山脈と比べて、はるかに勝っていると私は考える。(略)これほど多彩で素晴らしい山岳景観は、世界的にみてもほとんど他に例がないものである。」 1948年、長野県飯山市に生まれる。東京学芸大学卒業。東京大学大学院博士課程単位取得。専攻は自然地理学、地生態学、第四紀学。生き物のくらす舞台である土地の地質や地形、気候、歴史などを総合的にとらえる独特の視点で自然を研究、自然を見る楽しさの普及に力を入れ、全国各地でご講演されている。著書に『日本の山はなぜ美しい』(古今書院) 『山の自然学』(岩波新書) 『山の自然教室』(岩波ジュニア新書) 『自然を読み解く山歩き』(JTBパブリッシング) 『日本の山と高山植物』(平凡社新書)など多数。※駐車場は、大町西小学校グランドを ご利用ください。なお、雨天の場合は、 大町市役所駐車場をご利用願います。入場無料■申込み電話番号(白馬村役場住民課直通) 電話:85-0715■その他 役場で受付後に(有)山田商会へ依頼しますが、作業実施まで2週間ほど見ていただく必要があります。13