ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報はくば12月号

お問合せ 白馬村役場 総務課企画係 電話:72-7002平成29年度地区役員懇談会実施しました。10月25日?11月10日に掛け、30地区の懇談会が開催されました。地区役員の皆様、ありがとうございました。今年度は主に次の内容で懇談を実施しました。1 地区の課題や将来像2 課題解決のために役場に望むこと3 地区役員の見直しに向けて(地区役員負担の軽減)4 住民への情報伝達(一斉配信メール導入に向けて)5 ハード事業要望(特に村長に要望したい事項)6 大規模開発に関する地区同意の変更概要は以下のとおりです。1~2 各地区共通課題    各地区とも活発な意見交換が行われましたが、以下のような共通課題ありました。少子高齢化による普請、作業要員不足少子高齢化による区運営の不安と閉塞感区未加入者の防犯灯等の区所有施設利用の不公平感若者が村に残れるような仕組づくり道路、水路等の維持管理ごみ地区集積場の利用方法    他にも様々な課題がありましたが、より良い村づくりのため、課題解決に取り組みます。3 地区役員の見直しに向けて(地区役員負担の軽減)    共通課題の少子高齢化に伴い、今後の地区役員負担軽減のため、役員の削減に取り組みます。4 住民への情報伝達(一斉配信メール導入に向けて)    現在は行政無線や広報で住民へ情報提供しています。今後、携帯電話、スマートフォンのメール機能を利用し、各地区からの意見を参考に情報配信予定です。例えば災害・避難情報・熊・通行止・断水・広報・その他情報等。5 ハード事業要望(特に村長に要望したい事項)    道路、水路等の維持管理は生活に密着しており、各地区共通課題です。村は随時、要望を受付けておりますので、担当課にご相談願います。今回の懇談会では特に要望したい事項について意見を伺いました。6 大規模開発に関する地区同意の変更    現在、環境基本条例・規則・要綱で定められている大規模開発事業については、事業者から、地区等同意書添付を求めていましたが、国の指導、環境審議議会の答申を踏まえ、添付書類の変更を平成30年よりお願いするものです。事業者は大規模開発にあたり、当然、住民説明会を実施し、説明責任を果たして戴きます。その後、行政へ書類提出の際、事業についての住民意見や事業者対応について記載した住民説明会報告書(仮称)を添付書類として提出していただきます。平成30年度地域発元気づくり支援金の事業募集が開始されます。長野県では、地域の元気を県全体の元気につなげるため、「地域発 元気づくり支援金」により、地域づくりを実施される皆様を支援しています。大勢の皆様のご応募をお待ちしております。1、対象団体  公共的団体等(NPO 法人、地域づくりを行うグループや協議会など)2、募集期間  平成30年1月4日(木曜日)から  平成30年2月1日(木曜日)3、応募方法  白馬村役場総務課に応募書類を2部提出してください。応募書類・今後のスケジュール等、詳しくは県のホームページをご覧ください。「地域発 元気づくり支援金」事業募集について お問合せ  北アルプス地域振興局  企画振興課企画振興係  電話:2 3‐6501  白馬村総務課企画係  電話:7 2‐70026