ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報はくば2月号

 注意が必要です あくまで収入が給与のみの場合、どのようになるのか解説します。 まず、個人住民税(村・県民税)の年税額については、『均等割』と『所得割』により算出されます。『均等割』は年額5 5 0 0 円の課税となりますが、扶養親族がある場合を除き、基本的に所得28万円以上の方に賦課されるようになります。そのため、今まで同様で給与収入は93万円未満の場合は課税となりません。また、98万円を超える収入については、その収入と所得控除(支払った社会保険料や生命保険料、地震保険料など)の金額によって『所得割』が算出され課税となります。 このように、今回の税制改正によって扶養する人にとっては配偶者の年収要件の上限が引き上げられ、控除の適用範囲が拡大し、負担する税金の額を少なくすることが可能になりました。 一方、扶養されている方については収入の状況に応じて個人住民税と所得税が課税となる場合がありますので、ご注意ください。平成30年分からの所得税における「配偶者控除」「配偶者特別控除」配偶者の合計所得金額給与収入のみの場合の収入金額納税義務者(扶養する人)の合計所得金額(給与収入のみの場合の収入金額)900万円以下(1,120万円以下)900万超950万円以下(1,120万円超1,170万円以下)950万円超1,000万円以下(1,170万円超1,220万円以下)配偶者控除38万円以下配偶者が70歳未満103万円以下38万円26万円13万円配偶者が70歳以上103万円以下48万円32万円16万円配偶者特別控除38万円超85万円以下150万円以下38万円26万円13万円85万円超90万円以下155万円以下36万円24万円12万円95万円超95万円以下160万円以下31万円21万円11万円95万円超100万円以下166万8千円未満26万円18万円9万円100万円超105万円以下175万2千円未満21万円14万円7万円105万円超110万円以下183万2千円未満16万円11万円6万円110万円超115万円以下190万4千円未満11万円8万円4万円115万円超120万円以下197万2千円未満6万円4万円2万円120万円超123万円以下201万6千円未満3万円2万円1万円123万円超201万6千円以上0円0円0円村税・料金のお支払いについて2月 納期の村税及び料金固定資産税第4期国民健康保険税第9期後期高齢者医療保険料第7期上下水道料金2月請求分お問合せ白馬村役場税務課電話:85 -0712住民課電話:85 -0715上下水道課電話:85 -0714226 月納付方法・納付場所表中の納付方法及び納付場所でお支払いができます。固定資産税国民健康保険税後期高齢者医療保険料上下水道料金現金払(金融機関及び役場会計室) ○ ○ ○ ○現金払(コンビニエンスストア) - - - ○口座振替○ ○ ○ ○クレジットカードインターネット決済○ ○ - -納期限及び口座振替日参 考7