ブックタイトル広報はくば3月号
- ページ
- 4/20
このページは 広報はくば3月号 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報はくば3月号 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報はくば3月号
村税・料金のお支払いについて3月 納期の村税及び料金国民健康保険税第10期後期高齢者医療保険料第8期上下水道料金3月請求分お問合せ白馬村役場税務課電話:85 -0712住民課電話:85 -0715上下水道課電話:85 -0714322 木納付方法・納付場所表中の納付方法及び納付場所でお支払いができます。国民健康保険税後期高齢者医療保険料上下水道料金現金払(金融機関及び役場会計室) ○ ○ ○現金払(コンビニエンスストア) - - ○口座振替○ ○ ○クレジットカードインターネット決済○ - -納期限及び口座振替日廃車や名義変更をすべき軽自動車等はありませんか? 軽自動車税は、4月1日現在、軽自動車税の課税台帳に登録されている方に一年度分が課税されます。廃車や名義変更をすべき軽自動車等がある方は、お早目に手続きをしてください。〇 軽自動車等を手放しても申告しなければ課税されます。 軽自動車等を売却又は譲渡していても、4月1日時点で廃車や名義変更の手続きが行われていない場合は、軽自動車税が課税されます。〇 廃車を業者に委託したからといって安心してはいけない!? 4月1日間際は手続きの窓口が大変混み合います。廃車を委託した業者が4月1日までに手続きを済ませられない場合もありますので、お早目に手続きを依頼するかご自身で済ませることをお勧めします。※注 1 個人の場合は認印、所有者が法人の場合は代表者印が必要です。※注 2 軽自動車を引渡した際、引取業者から交付されます。※注 3 以前の住所と同じ管轄であれば必要はありません。※注 4 法人の場合は、発行から3 か月以内の商業登記簿謄本(又は抄本)、登記事項証明書、印鑑(登録)証明書のいずれか※注 5 使用者が変わった場合に必要になります。自動車損害賠償責任共済証明書でも構いません。※注 6 運転免許証等の顔写真付きのものであれば1通、保険証等の顔写真付きでないものであれば2通必要です。ご注意ください・原動機付自転車・小型特殊自動車・農耕作業用車・排気量が125cc を超え250cc 以下の二輪の軽自動車・排気量が250cc を超える二輪の小型自動車・三輪/ 四輪の軽自動車手続き場所住所及び電話番号・白馬村役場 税務課白馬村大字北城7025 番地Tel 0261-85-0712・軽自動車検査協会 長野事務所 松本支所 長野県松本市平田東2 丁目1 ? 11Tel 050-3816-1855・大町地区自家用自動車協会長野県大町市大町仁科町3341 ? 5Tel 0261-22-1276廃車の際、必要なもの・所有者及び使用者の印鑑・ 窓口に来られる方の本人確認書類 ※注6・ナンバープレート※ 所有者の同居親族以外の方が申請する場合は、上記に加えて委任状が必要です。・所有者及び使用者の印鑑 ※注1・車検証・ナンバープレート・使用済自動車引取証明書 ※注2名義変更の際、必要なもの・新旧所有者及び使用者の印鑑・ 窓口に来られる方の本人確認書類 ※注6・ ナンバープレート(同居親族の方に名義変更する場合は不要です。)※ 所有者の同居親族以外の方が申請する場合は、上記に加えて委任状が必要になります。・新使用者の印鑑 ※注1・新旧所有者の印鑑 ※注1・車検証・ナンバープレート ※注3・住民票妙本、印鑑証明書、サイン証明のいずれか1 点(発行されてから3 か月以内のもの) ※注4・自動車損害賠償責任保険証明書 ※注5項目車種4