ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報はくば11月号

20特定健診健康福祉課白 馬 村 の 健 康 Vol.85平成26年11月22日に白馬村では震度5強の地震が発生しました。村を襲った地震は、交通機関やライフラインを脅かし、生活に大きな影響を与えたことは記憶に新しいところです。地震や津波、豪雨に至るまで、自然災害はいつどこで起こるかわかりません。人の力で避けることのできない自然災害に対し、私たちが出来る事は災害の起こる前に「備えておく」ことです。通常備蓄はもちろん、持病のある方は必要な医薬品等も非常時の為に確認しておけると安心ですね。災害が起きると、気が動転し、何をしたらよいかわからなくなるものです。糖尿病患者さんにとって急激な環境変化は、血糖値が上昇する要因にもなります。まず、落ち着いて身の安全を確保することが重要です。実際に災害が発生した場合、血糖値の薬は1週間ほどあると安心です。もし3日分程度しか持ち出せなければ、早急にかかりつけ医や薬局に連絡をしましょう。参考:日本糖尿病協会発行「さかえ」今回のテーマ「糖尿病患者さんの災害の備え」お問合せ 白馬村役場 健康福祉課健康づくり係 電話:85-0713◆糖尿病患者の災害時の備品は?糖尿病用医療品チェック生活用品チェック経口薬貴重品(現金・通帳)インスリン自己注射セット懐中電灯・電池携帯電話・充電器血糖自己測定器携帯用ラジオ低血糖用のブドウ糖飲料水糖尿病連携手帳非常食お薬手帳(または処方箋の写し)着替え室内履き保険証ウェットティッシュ救急箱チェックビニール袋常備薬予備の眼鏡ばんそうこうメモ・筆記用具消毒液洗面用具・タオル体温計トイレットペーパーマスク生理用品軍手災害時サポートマニュアル(災害時DM カード)https://www.nittokyo.or.jp/uploads/files/disaster_manual.pdf