ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報はくば11月号

し尿くみ取り申し込み・家庭用雑排水のくみ取り受付終了についてのお願い地区ごみ集積場はごみ出しルールを守りごみを正しく分別して出しましょう!!○し尿くみ取りについて し尿のくみ取り業務は、年末に申し込みが集中します。このため、年内にくみ取りを希望される方および別荘等を管理され、くみ取りを必要とされる方につきましては、早めに申し込みをお願いします。申し込みが遅くなりますと、年内にくみ取りができない場合がありますのでご了承ください。○ 冬期間のし尿くみ取り業務について し尿くみ取り業務は、冬期間でも実施していますが、積雪・道路事情等により作業が予定どおり実施できない場合が多くなります。 冬期間にくみ取りを申し込まれた方は、便槽及びその周辺の除雪をお願いします。○その他・ 便槽の中に生理用品、ビニール類、スリッパ等捨てないでください。・ 作業が終了しますとくみ取り料等が記載されているレシートを渡しますので確認してください。○ 家庭用雑排水のくみ取り受付終了について 家庭用雑排水のくみ取り受付は、11月末で終了し、翌年4月から再開する予定です。(降雪時期により変更になる場合があります) 11月後半になるとくみ取り申し込みが集中しますので、早めにくみ取りを申し込むようお願いします。○ し尿および家庭用雑排水のくみ取り申し込み先(地区名、氏名、電話番号をお伝えください)大町市(有)山田商会0261 -23 -4446・ 受付時間等 午前8時から正午までと午後1時から午後5時まで(土日・祝日・年末年始を除く)金属類スチール缶、缶詰の缶、スプレー缶、なべ、やかん、フライパン など● 金属類⇒燃えないごみ金属類指定袋に入れる⇒鉄製品などに資源化・空き缶は中を軽く水洗いする。・ カセットボンベ等は穴を開け、ガス抜きをする。・ 釘や針などの危険なものは缶などに入れ「キケン」と表示して出す。ガラスくず・陶磁器くずガラス食器、陶器、茶碗、白熱電球、乳白色のびん など● ガラスくず・陶磁器くず⇒透明なビニール袋に入れる⇒大町市の最終処分場で埋め立て・ 蛍光灯、電球型蛍光ランプ、水銀式温度計、水銀式体温計は出さないこと。アルミ缶⇒洗って軽くつぶして透明なビニール袋に入れるびん類 ⇒洗って「無色透明」「茶色」「その他の色」に分け透明なビニール袋に入れる?金属製のフタやアルミカバーは外して金属類へ、貼りついた紙ラベルはそのままでOK、はがせるマークの付いたラベルは外してプラスチック製容器包装へ〉プラスチック製容器包装 ⇒汚れているものは洗って透明なビニール袋に入れるペットボトル ⇒洗って軽くつぶして透明なビニール袋に入れる?キャップ・ラベルははずしてプラスチック容器包装へ(リングはそのままでOK)?紙製容器包装 ⇒汚れているものは洗って、透明なビニール袋に入れる?汚れのひどいもの、汚れ・油がしみ込んでいるものは燃えるごみへ?● 発泡スチロールはくだいて燃えるごみ指定袋で出してください。● びん・缶などを袋に入れず、そのまま出すことはやめてください。 収集に支障が出ます。● 段ボール、雑誌・雑紙、新聞・折込チラシはひもで十字にしばって出してください。しばらずに出されますと収集・保管時に支障が出ます。● 生ごみはできるだけ水を切って出してください。  集積場や運搬車が汚れます。また、焼却時余計な燃料等を使います。● 指定袋は地区名と氏名を記入してください。● 鳥獣被害防止のため、ごみを出した後は必ず集積場のドアを閉めてください。お問合せ クリーンコスモ姫川 電話:83-3100白馬村役場 住民課環境衛生係 電話:85-0715お問合せ 白馬村役場 住民課環境衛生係 電話:85-0715リサイクルできるマークの付いたアルミ缶は入れないでください。金属類やリサイクルできるびん類を入れないでください。6