ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報はくば8月号

21特定健診健康福祉課白 馬 村 の 健 康 Vol.88前回は「糖尿病性腎症」がどんな病気かをお話しました。では腎臓をいたわるには何が大切なのか。今回はそんなお話です。◆腎症予防・治療のカギ①厳格な血糖コントロール糖尿病腎症は血糖のコントロールがうまくできないから起こる合併症ともいえます。しかし、残念ながら完治する薬はまだありません。そこで食事、運動、薬物療法をきちんと行い、血糖値を正常に保つ事が予防・治療に重要です。糖尿病を要因とする 合併症予防の HbA1c指標7.0%未満※ 食事・運動・薬物治療で達成可能な場合6.0%未満。75歳以上かつ治療の強化が難しい場合は8.0%未満とする。詳しくは日本糖尿病学会HP(http://www.jds.or.jp)糖尿病教育関連・各種活動「糖尿病治療ガイド(抜粋)」をご覧ください。②血圧の管理沢山の血管が集まる腎臓は、高血圧による負担が大きいです。普段から減塩を意識し、血圧の正常化に努めましょう。糖尿病患者さんの高血圧基準値130㎜ Hg/80㎜ Hg以上③タンパク質の摂取量病気が進行し、腎機能が低下するとたんぱく質の制限が必要になります。たんぱく質制限のポイント・必要エネルギーはしっかりとる・ 良質なたんぱく質をとる(量は控える)・ 低たんぱく食品(治療用)を利用する腎臓への負担が大きい食塩やカリウムの制限をする場合も。※ 腎症の進行度合いや合併症等の関係で制限する時期や内容は異なります。独断での制限はせず医師や栄養士等の指導のもとで行いましょう。今回のテーマ「糖尿病性腎症って? ② 」お問合せ 白馬村役場 健康福祉課健康づくり係 電話:0261-85-0713自分のからだのコト…知りたくない? 知りたくなったら健診へ!白馬村では2019年も特定健診・各種がん検診を行っております。????????????