ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報はくば8月号

18子育て耳より情報 №35白馬中学校で資源回収を行いますお問合せ 白馬村教育委員会 子育て支援課 子育て支援係 電話:0261-85-8101お問合せ 白馬中学校 電話:0261-72-2026「子ども目線での防災対策」様々な地域で地震や豪雨被害などの自然災害のニュースが季節を問わず聞かれます。住んでいる地域の防災マップを見たことがありますか?「避難場所はどこにあるのか」「日中災害が起きた場合、どこに集合するか」登下校中や外出時に災害にあったら、どこに避難したのかわからない。保護者が帰って来られないなど、さまざまな混乱が生じます。家族の安否がわからない状況は、とても不安なものです。災害が起きたとき、どうやって行動すれば良いのか、安全に家族が落ち合うにはどうしたら良いのか、ご家族で話し合っておきましょう。塾や習いごと等、学校や家庭以外の場所で!小学生から中高生まで、塾や習い事、クラブ活動などで過ごす事も多いと思います。子どもだけで帰宅しようとしたり、親を探し回ったりするのは危険です。その場にいる大人の指示にしたがって行動するように、「○○ちゃんがどこにいても、お父さんかお母さんが絶対に迎えに行くから待っていてね」と伝えておくと、お子さんも落ち着いて行動できる事でしょう。災害時には、学校からの一斉メールや電話連絡網が機能しないことも考えられます。携帯電話を使っているお子さんには、いつも使っている通話やメール以外の災害伝言サービス「117」等の連絡方法を教えて、使い方を練習しておくと安心です。親の職場や学校、祖父母や親せきなど連絡手段は、複数確保しておくことも大切ですね。子どもと一緒に楽しみながら防災対策を!小さなお子さんのいるご家庭で防災訓練というと、少し難しく感じられるかもしれませんが、「今日は電気をつけずに懐中電灯やキャンドルでご飯を食べてみる」「避難場所まで行って遊んでみる」「非常食を食べてみる」などお子さんと一緒に無理せず楽しんで出来る範囲のことからやってみるのはいかがでしょうか。「防災グッズって何がいる?」と子どもと一緒に書き出し、一緒にお買い物へ行って揃えることで、どこに防災グッズがあるのか、何が、何のために入っているのかを理解することもできます。 子どもたちに身を守るために必要な知識を伝え、家族と災害の備えについて話し合うこと。お子さんの成長にあわせて防災対策を見直していきましょう。次回も子育て支援課よりお届けします。8月22日(土曜日)に白馬中学校の資源回収を実施します。今年度は諸事情により、瓶類の回収はいたしません。資源回収での収益は、総合発表会をはじめとする生徒会活動充実のために利用させていただきます。地域の皆さまのご協力をお願いします。回収品目・ アルミ缶(中を洗ってつぶしてください。)・ 牛乳、ジュースの紙パック(縛らず紙袋等に入れてください。)※回収しないもの スチール缶  ビール瓶  一升瓶 焼酎の瓶  ウイスキー・ワインの瓶 透明の瓶  割れた瓶回収時間・場所お出しいただける資源は、朝8時30分までに、家の前の通りの分かりやすいところへ置いてください。なお、野平の方は旧精米所前へ、切久保・新田・立の間・青鬼・通の方は公民館前、どんぐりの方はゴミ集積所、落倉の方は風切地蔵前へお出しください。