ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報はくば9月号

17お問合せ 白馬村教育委員会 子育て支援課子育て支援係 電話:0261-85-8101お問合せ 松本児童園 電話:0263-47-0590お問合せ 白馬村教育委員会 子ども電話相談 電話:0261-72-7830(ナヤミナシ)     児童相談所相談専用ダイヤル    電話:0570-783-189     白馬村教育委員会 子育て支援課  電話:0261-85-8101子育て耳より情報 No36里親制度相談会のお知らせ~里親制度ってなに? 里親制度、里親の活動を知っていただくための相談会~体罰等によらない子育てを広げよう子育てに役立つ様々な情報をお伝えしています。今月は子育て支援課より「ペアレントトレーニングについて」です。今年度も『ペアレントトレーニング』を開催いたします。講師は阿部優美子先生(コーチ。コミュニケーション・オフィス代表。NPO法人えじそんくらぶ長野Child Dream 代表。コミュニケーション・トレーナー。)です。例年、昼の部4回を行っておりましたが、今年度は夜の部も1回行います。受講された感想には、「先生の声や雰囲気に癒された」「あるあるの内容で納得しながら聞けた」「その場で相談にのってもらえたり、親身になってアドバイスをしてくれた」などあり、とてもわかりやすくお話しして下さる先生です。子育て中の方・ご家族の方・子育てに悩んでいる方だけでなく、人間関係に悩んでいる方、子どもに係わるお仕事をされている方にも是非ご参加いただけたらと思います。詳細につきましては小中学校・保育園・幼稚園におたよりを配布させていただき、支援ルーム・ふれあいセンター1階・子育て支援課にも申し込み用紙を置いてありますので、お持ちください。次回も子育て支援課よりお届けいたします。家庭で暮らせない子どもが過ごす里親家庭が足りません。皆さんの力をお貸しください。・ 里親の体験談もお伝えできます・ 個別にご質問にお答えできます里親制度説明会を開催します。ご都合の良い時間においでください。日時:10月26日(月曜日)   午後1時から午後3時会場: 大町市児童センター(大町市大町4714番地)注意新型コロナウイルス感染予防のため、2週間以内にご家族も含め、海外を含む県外の往来がある、37 ・5度以上の発熱がある、体調不良がある場合には入場を控えていただくことがある旨、ご承知願います。令和元年6月に児童福祉法等改正法が成立し、親権者等は、児童のしつけに際して、体罰を加えてはならないことが法定化され、令和2年4月から施行されています。体罰等によらない子育てを推進するため、子育て中の保護者に対する支援も含めて社会全体で取り組んでいきましょう。こんなことしていませんか?・ 何度も言葉で注意したけど言うことを聞かないので、頬を叩いた・ いたずらをしたので、長時間正座をさせた・ 宿題をしなかったので夕食を与えなかった →全て体罰です。しつけと体罰はどう違うの?・ しつけとは、子どもの人格や才能等を伸ばし、自律した社会生活を送れるようにサポートしていくことです。・ そのためには、体罰ではなく、どうすればよいのかを言葉や見本を示すなど、本人が理解できる方法で伝える必要があります。子育てはいろいろな人の力と共に子育てを担うことは大変なことです。子どもに腹が立ったり、イライラしたりすることは子育て中の保護者の多くが経験するもので、子どもを育てる上では支援を受けることも必要です。子育ての大変さを保護者だけで抱えるのではなく、少しでも困ったことがあれば、子育て支援課の相談員や各種健診等の機会に相談することができます。また、児童相談所相談専用ダイヤルも利用できます。厚生労働省ホームページにより詳しく説明資料が掲載されていますので、ご覧下さい。