令和6年度ふるさと納税の寄附状況
令和6年度ふるさと納税寄附額が過去最高を更新して6億円を超えました
令和6年度中に白馬村に寄せられたふるさと納税の寄附金額は、6億2,836万3千円となり、初めて6億円を超えました。前年度と比較して約7,240万円(13%)増え、返礼品の提供を開始した平成26年度から11年連続で増加となりました。
また、企業版ふるさと納税についても、令和6年度中に5,820万円の寄附をいただき、過去最高額を更新しました。
令和6年度からふるさと納税に関する業務を一般社団法人白馬村観光局に委託し、白馬ファンへの情報発信を強化したことで、宿泊補助券やリフト券など白馬村の観光を楽しんでいただける返礼品を多く選んでいただいたことや、各種コンテスト等で受賞歴のある白馬村産のお米も多く選んでいただき、寄附金額の増加につながったものと考えられます。
多くの個人や企業からご支援いただきましたことに心から感謝申し上げるとともに、お寄せいただいた寄附金は、魅力ある地域づくりのための各種施策に大切に活用させていただきます。
令和6年度の寄附実績の状況
|
件数(前年比) | 金額(前年比) |
個人版ふるさと納税 | 15,249件 (+2,881件) |
628,363,000円 (+71,959,420円) |
企業版ふるさと納税 | 9件 (▲3件) |
58,200,000円 (+23,600,000円) |
令和6年度 個人版ふるさと納税の使途別寄附金額
寄附金の使い道 | 寄附金額 |
スポーツの振興に関する事業 | 69,909,000円 |
環境の保全および景観の維持・再生に関する事業 | 117,695,000円 |
多様性を活かした地域力向上に関する事業 | 6,624,000円 |
地域教育力の向上に関する事業 | 11,913,000円 |
白馬高校の魅力づくりに関する事業 | 12,749,000円 |
世界水準の国際観光地づくりに関する事業 | 31,564,000円 |
子育て支援に関する事業 | 86,680,000円 |
地域課題の解決に資する事業者等の支援に関する事業 | 20,934,000円 |
豊かな心を育てるための文化・芸術の振興に関する事業 | 6,179,000円 |
指定なし(村長におまかせ) | 263,996,000円 |
いきものの集まる源流域を守りたい! 地域住民参加型の生物多様性回復プロジェクト(GCF) |
120,000円 |
合計 | 628,363,000円 |
令和6年度 個人版ふるさと納税の申込返礼品別寄附金額
返礼品分類 | 寄附金額 | |
宿泊補助券・宿泊クーポン券お米 | 264,028,000円 | |
食料品類 | お米 | 160,682,000円 |
青果類/精肉/その他食品 | 15,772,000円 | |
飲料 | 1,899,000円 | |
菓子類 | 692,000円 | |
スポーツ用品・グッズ類 | 衣料品 | 7,724,000円 |
アウトドア・スポーツ用品 | 15,084,000円 | |
ヴィクトワール・シュヴァル ブラン・村男3世グッズ / その他 |
735,000円 | |
レジャー・イベントチケット類 | リフト券 | 83,520,000円 |
体験・イベントチケット類 | 9,314,000円 | |
チョイスPayポイント | 38,965,000円 | |
返礼品なし(寄附のみ) | 29,948,000円 | |
合計 | 628,363,000円 |
令和7年度の寄附金活用事業(抜粋)
- スポーツの振興に関する事業
スポーツ大会・スキー大会等の開催に係る負担金/スポーツ団体への助成金等 - 環境の保全および景観の維持・再生に関する事業
生物多様性の保全・再生事業/ゼロカーボン推進事業/グリーンパトロール事業等 - 多様性を活かした地域力向上に関する事業
デジタル地域通貨事業/消防団活動服更新等 - 地域教育力の向上に関する事業
学校環境整備事業(タブレット更新等)/芸術文化振興事業等 - 白馬高校の魅力づくりに関する事業
白馬山麓事務組合負担金(公営塾運営/寮運営/生徒全国募集等) - 世界水準の国際観光地づくりに関する事業
デマンドタクシー事業/八方池山荘整備事業/登山道整備事業等 - 子育て支援に関する事業
新子育て支援施設の整備/各種お祝い金等の給付/不妊治療補助/遠隔医療サービス事業等 - 地域課題の解決に資する事業者等の支援に関する事業
創業支援事業/協働のまちづくり補助金等 - 豊かな心を育てるための文化・芸術の振興に関する事業
伝統的建造物群保存事業(伝建指定物件修理補助)
プレスリリース:白馬村の令和6年度ふるさと納税寄附額が 過去最高を更新して6億円を超えました (PDFファイル: 688.8KB)
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 企画政策係
〒399-9393
長野県北安曇郡白馬村大字北城7025
電話番号:0261-72-7002 ファックス:0261-72-7001
更新日:2025年05月22日