インターネット公有財産売却
インターネット公有財産売却とは、公有財産売却に係る地方公共団体の一般競争入札手続き(入札参加の申し込み、入札、開札など)の一部を、インターネット上のシステムを利用して売却するものです。白馬村のインターネット公有財産売却は、KSI官公庁オークションを利用しています。
詳細は以下のバナーからKSI官公庁オークションをご覧ください。(別ウインドウで外部サイトが開きます)

インターネット公有財産売却出品物件
現在出品中の物件はありません。
スケジュール
(1)参加仮申し込み | 開始 | 令和 年 月 日(曜日) 時 |
締切 | 令和 年 月 日(曜日) 時 | |
(2)参加申込書提出期限 | 令和 年 月 日(曜日) 時必着 | |
(3)入札 | 開始 | 令和 年 月 日(曜日) 時 |
締切 | 令和 年 月 日(曜日) 時 | |
(4)開札 | 令和 年 月 日(曜日) 時以降 | |
(5)入札(落札者)確定 | 令和 年 月 日(曜日) 時 | |
(6)売払代金納入期限 | 令和 年 月 日(曜日) 時 |
インターネット公有財産売却の流れ
1.KSI官公庁オークション ログインIDの取得
ログインIDをお持ちでない方は、KSI官公庁オークションサイトより新規取得してください。
2.入札参加申し込み
事前にガイドライン及び誓約書の内容に同意していただくことが必要です。
(1)仮申し込み
・KSI官公庁オークション白馬村公有財産売却ページより手続きをしてください。
・仮申し込みだけでは入札にご参加いただけません。引き続き以下の手続きが必要です。
(2)本申し込み
・「公有財産売却一般入札参加申込書兼入札保証金返還請求書兼口座振替依頼書」に
必要事項を記入、押印のうえ、必要書類を添えて白馬村へ提出してください。
3.入札保証金の納付
売却区分ごとに、白馬村が指定する方法で納付してください。入札開始2開庁日前までに納付を確認できない場合、入札にご参加いただけません。
4.下見
売却物件は、現状での引渡しとなります。事前に十分確認のうえ、入札にご参加ください。
下見は、土日祝日を除く午前9時から午後5時まで可能です。お越しの際は事前にご連絡ください。日時を指定して現地説明会を開催する場合は、その旨ご案内させていただきます。
下見をしなくても入札にご参加いただけますが、物件に関するすべての事項を了承いただいているものとみなします。
物件引渡し後の返品、返金、苦情等については一切お受けできません。
5.入札
KSI官公庁オークション上でご参加ください。
6.落札者の決定
開札時に決定し、KSI官公庁オークション上で落札者のIDと落札金額を公開します。落札者には落札決定の旨をメールでお知らせいたします。
7.代金の納付
白馬村が指定した方法で、落札金額から入札保証金額を差し引いた残額を、期限内に納付してください。
すべての代金の納付が完了した時点で、所有権は落札者に移転します。
8.物件の引渡し
物件の引渡し方法については、以下のとおりです。
(1)落札者による直接引取り
(2)落札者が手配した業者による業者引取り
※(1)(2)ともに土日祝日を除く午前9時から午後5時までとなります
(3)送付による引渡し
送付依頼書を提出することにより、物件の送付(宅急便の着払い)を依頼することができます。大きいものや重いもの、壊れやすいものは送付できません。
※以上のいずれの方法においても、輸送等にかかる費用はすべて落札者負担となります。
ガイドライン・落札後の注意事項
白馬村インターネット公有財産売却 ガイドライン (PDFファイル: 1.4MB)
様式
公有財産売却一般競争入札参加申込書兼入札保証金返還請求書兼口座振替依頼書 (PDFファイル: 130.8KB)
所有権移転登記請求書(自動車) (PDFファイル: 82.2KB)
更新日:2022年03月11日