ヘルプマーク・ヘルプカードについて

ヘルプマークとは

 義足や人工関節を使用している方、内部障がいや難病の方、または妊娠初期の方など、外部から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう、東京都が作成したマークで、平成29年7月にはJISの案内用図記号に追加され、全国に普及が進んでいます。

 白馬村でも、平成30年7月2日より、白馬村役場健康福祉課窓口で配布を開始します。

ヘルプマークのイラスト

ヘルプマーク

ヘルプマークを身に着けた方を見かけたら

電車・バスの中で、席をお譲りください。

 外見では健康に見えても、疲れやすかったり、つり革につかまり続けるなどの同じ姿勢を保つことが困難な方がいます。また、外見からはわからないため、優先席に座っていると不審な目で見られ、ストレスを受けることがあります。

駅や商業施設などで、声を掛けるなどの配慮をお願いします。

 交通機関の事故等、突発的な出来事に対して臨機応変に対応することが困難な方や、達上がる、歩く、階段を昇降などの動作が困難な方がいます。

災害時は、安全に避難するための支援をお願いします。

 視覚障がいのある方や聴覚障がいのある方などの状況把握が難しい方、肢体不自由児・者など自力での迅速な避難が困難な方がいます。

ヘルプマークの使用方法(例)

鞄等にぶら下げて使用します。

ヘルプカードを鞄にぶら下げている写真

配布場所

白馬村役場健康福祉課窓口

(注意)数に限りがありますので、配付はお一人につき1個とさせていただきます。
(注意)白馬村村内にお住まいの方に限ります。
(注意)申し込みは、本人またはその家族に限ります。

ヘルプカードとは

 障がいがある人などが持ち歩き、災害時や緊急時など、周囲の人に手助けを求めたい時などに提示することで、必要な支援を求めるものです。

 ヘルプマークと合わせて、平成30年7月2日より、白馬村役場健康福祉課窓口で配布を開始します。

あなたの支援が必要です。ヘルプカード

ヘルプカード

ヘルプカードに記載できること

  • 基本情報(氏名、住所、生年月日、連絡先、血液型、緊急連絡先)
  • 医療などの情報(障がい名、病名、医療機関名)
  • お願いしたいこと(自由記載)

ヘルプカードの活用例

●災害時

災害が発生したとき、 災害に伴う避難生活が必要なとき

●緊急時

道に迷ってしまったとき、 パニックや発作、病気のとき

●日常的に

ちょっとした手助けがほしいとき

配布対象者

障がいなどがあり、周囲から手助けが必要な方

配布場所

白馬村役場健康福祉課窓口 (用紙は普通紙となります)

(注意)ご自身でダウンロードしていただき、お好みの紙に印刷してご利用いただくことも可能です。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉課 福祉介護係

〒399-9393
長野県北安曇郡白馬村大字北城7025
電話番号:0261-85-0713 ファックス:0261-72-7001
お問い合わせはこちら

更新日:2019年04月01日