しろうま保育園のフォトアルバム 2016年8月
7月の誕生日会


7月は、15名のお友だちがお祝いをしてもらいました。その後は、縦割りグループごとに集まってプールの中の輪投げ取りや魚すくいコーナー、保育士とのじゃんけコーナー、クイズコーナーなどを回り遊びましました。年長さんは、リーダーとして小さい子の手を引いて役割を果たしてくれました。
年長組のごっこあそび

あじさい組は、7月からおばけごっこをして遊んでいます。からかさおばけやのっぺらぼう、蜘蛛の巣などいろいろなおばができてきました。お友だちとみんなでおばけやしきづくりに向かって毎日製り組んでいます。

すみれ組は、うみごっこをして遊んでいます。部屋の中は、うみのようです。大きな舟や亀、岩、宝箱などあり部屋の中全体がうみになってきました。子どもたちの中には人魚になっている子もいました。みんな同じ目的に向かって取り組んでいる年長さんです。
18日(木曜日)野菜の収穫をしたよ


いもほりをしました。つるをひっぱたらこんなにいっぱいおいもが、ついていました。緑の葉がりっぱ。かわいい大根ができました。やせた大根もあり形もいろいろでした。


聖護院大根という種類の大根を作りました。またサラダごぼうを作りましたが、収穫には、ちょっと早いようでもう少し待ってから又収穫します。どんなお料理するのかな?


今までにもきゅうり・トマトもたくさん収穫して食べました。じゃがいも(メークィーン)はたくさん収穫できたので8月の誕生日会には、そのじゃがいもを使ってカレーパーティーをします。
更新日:2019年04月01日