しろうま保育園のフォトアルバム 2018年9月
12日(水曜日) 9月誕生日会
たてわりグループで「めざせ!たからじま」と「つなひき」を行ったあと、クラスごとに「お楽しみかけっこ」を行いました。

9月生まれのお友だち

手を使わないで取るのは大変!
28日(金曜日) 運動会
一日延期になりましたが、気持ちの良い青空の下で運動会を開催することが出来ました。
大勢の保護者の皆さまやご来賓の皆さまから、たくさんの声援や大きな拍手をいただき、子ども達は力を発揮することができました。
応援ありがとうございました!
当日の様子をプログラム順に紹介しますね。
開会式。村長挨拶と準備体操 『キッズたいそう☆ジブリメドレー』
さぁ。いよいよ運動会が始まります!頑張るぞ!!


1.たてわり競技 『めざせ!たからじま』
年長児が年中児・年少児をリードしながら行うたてわりグループ競技です。
今年は年長児が船長になって、海賊船に乗って宝物を探しに行きました。




3.年少児競技 『とったどー!!!』
初めての運動会。大勢の観客に見守られながら、頑張りました。
最後に魚が釣れたら、「とったどー!!!」ってポーズ。かっこよく大きな声で言えました。




4.年中児競技 『ぐりとぐらはおおいそがし!』
大好きな絵本の世界をイメージして、ぐりとぐらに変身してスタート。
巧技台登りや鉄棒の前回りなどに挑戦して、大きなたまごを運んで、最後にホットケーキを作ってゴール!美味しいホットケーキがたくさん出来ました。




5.年長児競技 『おしいれのぼうけん』
お昼寝前の読み聞かせからイメージを広げて競技を組み立てました。
親子レクレーションの時に作ったバンダナを使わせていただいたり、ちょっと怖い“ねずみばあさん”が登場しました。
ゴールまであきらめないで、全力で挑戦する姿は、年少さん年中さんの憧れです。




6.たてわり競技 『つなひき』
「エイ!エイ!オー!!!」今年も盛り上がりました!


7.保護者競技 『しろうまダービー2018』
大勢参加して下さり、運動会を盛り上げていただきました。ありがとうございます。
ボールがあっちへ行ったり、こっちへ行ったり。思うように転がらず、お馬さん達は苦労していました。子ども達は大喜びで声援を送りました。


8.未満児競技 『いいものみぃ~つけた!』
あんず組・りんご組はお父さんお母さんに向かって、よーいどん。
いちご組・さくらんぼ組のお友だちはお父さんお母さんと一緒に、よーいどん。
にこにこ笑顔がいっぱいの未満児さん達でした。


9.リズム
年少児 『さかな・サカナ・さかな』
可愛いさかなさん達が元気に踊りました。


年中児 『パオパオパラダイス』
お友だちと合わせることで「逆さメリーゴーランド」「雲」「キラキラ花火」などが、とっても素敵に出来ました。最後の笑顔が最高です。




年長児 『竹馬』
コツコツと練習して来た竹馬。一人ひとりがとっても真剣な表情でした。
竹馬から降りた時には緊張が解けたのか、ホッとした表情が見られましたね。


年長児 『ウルトラマン メビウス』
組体操や隊形移動が入るのは年長さんだからこそ。
技が決まった時、拍手が聞こえると嬉しそうでしたね。
ピシッと決める。さすが年長さんです。とっても格好良かったです。


10.年長児リレー 『走ってみよう!!』
練習では見たことないような気合いの入り方でした!早かった!!
何度も順位が入れ替わって、応援にも力が入る、熱い熱い戦いでした。




12.親子ダンス 『ハイ・ホー』
表彰のあとは、お待ちかねの親子ダンス。
やっ~とお父さんお母さんのところに行けて、抱っこしてもらえて、嬉しそうでしたね。

更新日:2019年04月01日