北アルプス広域連合指定ごみ袋
北アルプス広域連合指定ごみ袋販売価格が変更となります
原材料価格や人件費、物流輸送コストの高騰などにより製造原価が高騰していることから、
令和7年4月納品分からごみ袋の販売価格の値上げが見込まれます。
値上げ額は卸値で 1 組(10 枚入)で数円~数十円ほどが想定されます。
指定ごみ袋の販売価格は証紙額を除いたごみ袋の販売価格を販売店が独自に決めて販売しておりますので、価格変更の時期や具体的な値段につきましては各販売店に直接お問い合わせください。
なお、ごみ袋に印刷されている証紙額や指定ごみ袋の種類、大きさ、品質は従来と変わりません。
住民の皆様にはご負担をおかけしますが、引き続きごみの分別収集にご理解くださいますよう
お願い申し上げます。
北アルプス広域連合指定ごみ袋の種類
白馬村は、ごみ処理について隣の大町市・小谷村と広域連携しており、燃えるごみと金属類については、指定の袋に入れて排出することとなっています。
指定ごみ袋の種類は次のとおりです。
燃えるごみ…生活の中で出た燃えるごみ。
燃えるごみ(事業系)…宿泊施設・店舗等の事業活動に伴う、産業廃棄物に該当しない燃えるごみ。
※燃えるごみ(事業系)の袋は地区集積場へは出せません。白馬リサイクルセンターへ出してください。
金属類…生活系・事業系問わず入れられます。
その他の資源物については透明な袋へ入れてください。
(段ボールはひもで十字に縛って出してください)
ごみ、資源の詳しい分別については、さんあ~るWeb版をご覧ください。

燃えるごみ

燃えるごみ(事業系)

金属ごみ
指定ごみ袋を購入できる場所
白馬村・大町市・小谷村のスーパーやホームセンター、コンビニ等の店舗で購入できます。
注意事項
※ごみの地区集積場は行政区により衛生的に管理されています。清掃等の衛生管理に影響がありますので決められた日にち、時間は厳守してください。
※指定ごみ袋の種類を間違えて購入した場合、返品はできませんのでご注意ください。
※ごみの分別のルールを守らず、排出すると多くの方に迷惑が掛かります。分別のルールは必ず守りましょう。
(燃えるごみに金属類を混入させる、資源物に汚れたものや他の素材を混ぜる等)
更新日:2025年02月12日