山の未来をつくる「やまのあかしプロジェクト」が始まりました

デジタル庁は2025年10月6日からマイナンバーカードを活用した登山者情報のデジタル基盤整備の実証実験「やまのあかしプロジェクト」を、長野県の北アルプス・八ヶ岳の一部の山小屋で開始しています。

北アルプス・八ヶ岳の一部エリアへの入山前に申請を行い、山行中に立ち寄り・宿泊する山小屋でチェックインしていただく試みです。

入山前のオンライン申請により、以下を行っていただきます。

・マイナンバーカードを利用した登山者情報の入力

・登山のルールとマナーの確認

・任意の募金

登山者にご協力いただくことで、山岳地域の適正利用、遭難救助対策等につなげていく可能性を検証していきます。

入山準備や募金にご協力いただき、下記の山小屋でチェックインされた方には、限定デザインのノベルティをご用意しています。(数に限りがあります)

◆実施期間:2025年10月6日から~2026年2月28日

※山小屋によって実施期間が異なります。詳細は「やまのあかしプロジェクト」のウェブページをご覧ください。

皆様のご協力をよろしくお願いします。

◆プロジェクト協力山小屋一覧(全体)
北アルプス
穂高岳山荘/槍ヶ岳山荘/蝶ヶ岳ヒュッテ/北穂高小屋/涸沢ヒュッテ/ヒュッテ西岳(燕山荘グループ)/ヒュッテ大槍(燕山荘グループ)/白馬八方池山荘

八ヶ岳
双子池ヒュッテ/蓼科山頂ヒュッテ/硫黄岳山荘/根石岳山荘/夏沢鉱泉/唐沢鉱泉/オーレン小屋/やまのこ村/赤岳鉱泉/赤岳山荘/八ヶ岳山荘/青苔荘/白駒荘/蓼科山荘

この記事に関するお問い合わせ先

観光課 観光商工係

〒399-9393
長野県北安曇郡白馬村大字北城7025
電話番号:0261-85-0722 ファックス:0261-72-7001
お問い合わせはこちら

更新日:2025年10月24日