社会福祉推進委員会
白馬村では、令和6年度から8年度までを計画期間とする「高齢者福祉計画」「障害福祉計画」「障害児福祉計画」と、令和6年度から11年度までを計画期間とする「障害者計画」の策定を予定しています。計画では、住み慣れた地域で安心して暮らすために必要な施策や目標、重点的な取組事項等を定めます。
この計画の策定に向けて、白馬村社会福祉推進委員会において必要な事項を検討していきます。
第2回 社会福祉推進委員会
令和6年3月15日(金曜日)に会議が開催され、パブリック・コメントにおいてお寄せいただいた意見も踏まえ、協議が行われました。
今回の委員会において、「高齢者福祉計画」「障害者計画、障害福祉計画、障害児福祉計画」の全てが承認を受けました。

02 パブリック・コメント結果の公表 (PDFファイル: 508.9KB)
第4期障害者計画・第7期障害福祉計画・第3期障害児福祉計画 (PDFファイル: 5.2MB)
シニアガイドブック(2004年版) (PDFファイル: 3.5MB)
意見公募(パブリック・コメント)の実施
「白馬村高齢者福祉計画(案)」「第4期白馬村障害者計画(案)・第7期白馬村障害福祉計画(案)・第3期障害児福祉計画(案)」について、令和6年2月1日から3月1日までの30日間、意見公募(パブリックコメント)を実施しました。提出された意見や、村の考え方について別添資料のとおりです。
パブリック・コメント結果の公表 (PDFファイル: 499.8KB)
社会福祉推進委員会 第2回障がい福祉部会
令和6年1月11日(木曜日)に会議が開催され、令和6年度以降の「障害者計画、障害福祉計画、障害児福祉計画」について協議いただきました。
05_素案(令和6年1月11日現在) (PDFファイル: 5.3MB)
社会福祉推進委員会 第1回高齢者福祉部会
令和5年12月25日(月曜日)に会議が開催され、令和6年度以降の「高齢者福祉計画」について協議いただきました。

04_素案(令和5年12月12日現在) (PDFファイル: 2.0MB)
社会福祉推進委員会 第1回障がい福祉部会
令和5年11月29日(水曜日)に会議が開催され、令和5年度までを計画期間とする「障害者計画、障害福祉計画、障害児福祉計画」の評価について協議いただきました。
02_素案(令和5年11月29日現在) (PDFファイル: 4.7MB)
第1回 社会福祉推進委員会
令和5年9月27日(水曜日)に第1回目の会議が開催されました。
04_高齢者福祉計画(R3-5) (PDFファイル: 1.5MB)
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉課 福祉介護係
〒399-9393
長野県北安曇郡白馬村大字北城7025
電話番号:0261-85-0713 ファックス:0261-72-7001
お問い合わせはこちら
更新日:2024年03月21日