子育てや子どもの心身の発達相談・支援
子育てのさまざまな悩み困りごとが大きくならないうちに解消することが大切です。子育て支援課、子育て支援ルームで随時受け付けていますので、どんなことでも気軽に相談してください。
- 子育て支援課母子健康係 0261-85-8101
- 子育て相談専用でんわ 0261-72-7830
- 子育て支援ルーム 0261-72-3025
その他のお問合せ先
1.大北圏域障害者総合支援センター“スクラムネット”(大町市総合福祉センター内)
身体、知的、精神、発達等の障がいをお持ちの方やそのご家族等の相談に、専門スタッフが必要な支援や情報提供を行っています。
相談日
月曜日~金曜日 8時30分~17時30分
電話番号
0261-26-3855
2.ファミリーサポート
子育て中の方、お年寄りや障がい者の介護をされる方やご本人が日常の生活で何らかの援助が必要になったとき、地域の住民のみなさんの”助け合い”によって住み慣れた地域や自宅で安心して暮らせるよう、相互援助のサービスを有償で提供し、その生活を支援する制度です。
対象者
会の趣旨に賛同し、会員登録している方
費用
登録料 年間1,000円(社協普通会費)
サポート料 600円(時間外700円)
お問合せ先
0261-72-7230(白馬村社会福祉協議会 直通)
詳細は下記のページをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
白馬村こども家庭センター(子育て支援課) 子育て支援係
〒399-9393
長野県北安曇郡白馬村大字北城7025
電話番号:0261-85-8101 ファックス:0261-85-0723
お問い合わせはこちら
更新日:2024年05月01日