子ども子育て支援現況届の提出について

対象の方は現況届の提出が必要です

平成27年度から始まりました子ども・子育て支援新制度により、在園中の児童のご家庭に対して、現況届の提出が必要となります。この現況届は、保育を必要とする事由に引き続き該当していることの確認をするために必要となります。対象児童は、子どものための教育・保育給付認定2・3号認定、子育てのための施設等利用給付認定2号認定を受けているお子さんのいる家庭です。

対象家庭には通知を送付しておりますので、ご確認のうえ、以下の書類について提出をお願いいたします。

【提出書類】

(1)令和7年度子ども・子育て支援現況届

(2)保育を必要とする事由に該当する証明書類(両親ともに)

保育を必要とする理由

証明書類(提出書類)

就労(会社等に勤務)

「就労証明書」

就労(自営業または家族従事者)

「就労証明書」および添付書類※

妊娠・出産

母子手帳の写し・出産予定日のわかる書類

求職

「求職活動状況申立書」

家族の病気・介護

「診断書」または障害者手帳、介護認定結果の写し

(3)所得証明書(令和7年1月1日時点で日本に住所がなかった方のみ)

 

※令和7年4月以降に就労先の変更や証明書類の変更などで提出した証明書がある方は、現況届のみ提出してください。

※保育を必要とする理由が「就労(自営業または家族従事者)の場合は、以下の書類を添付してください。

・自営業主の場合

直近の確定申告書(第1表・第2表)、開業届、営業許可証、登記事項証明書などの個人事業を営んでいることが分かる書類を1点、または本人が業務を行っていることが分かる書類(店舗の広告、チラシなど)、売上や収支が分かる書類(請求書、伝票、契約書、納品書など)を2点以上

・家族従事者の場合

直近の確定申告書(家族従事者に給与賃金が支払われていることが分かるページ)、源泉徴収票や雇用保険被保険者証などの書類1点、または給与の支払い状況を証するもの(給与明細、代表者が証明する給与支払い証明書)、従事する業務内容が分かるもの(店舗の広告、メニュー表等)などの書類を2点

 

【提出期限】令和7年7月31日(木曜日)厳守

 

【提出場所】子育て支援課(白馬村保健福祉ふれあいセンター3階)

※しろうま保育園園児のご家庭は、しろうま保育園でも提出を受け付けます。

様式ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

白馬村こども家庭センター(子育て支援課) 子育て支援係

〒399-9393
長野県北安曇郡白馬村大字北城7025
電話番号:0261-85-8101 ファックス:0261-85-0723
お問い合わせはこちら

更新日:2025年06月13日