白馬村保育士移住支援事業補助金

村内保育園等の保育士の確保及び定着並びに村内への移住の促進を図るため、白馬村保育士移住支援事業補助金を交付します。

申請を希望される方は、確認事項が多数ありますので、事前に子育て支援課へご相談ください。

概要

長野県外から移住して村内保育園等(保育園、認定こども園、地域型保育施設等)に就職した保育士を対象に、長野県と白馬村が共同で補助金を交付します。

対象者の主な条件

移住に関する条件

  • 村内の保育所等に就業することを目的とすること
  • 保育所等の業務に従事した初日の前後6月以内に村内に住民票を移動していること

就業に関する条件

  • 保育士資格を有し、保育士登録を受けていること
  • 保育所等の設置者等と直接雇用契約に基づく就業で、1週間の所定労働時間が20時間以上であること
  • 転勤、出向、出張、研修等による勤務地の変更ではなく、新規の雇用であること(U、Iターン生や新卒採用者は対象外です。)
  • 令和7年4月1日以降に雇用され、その後も3年以上村内の保育所等に勤務する意思を有していること

補助額

交付対象者1人につき60万円

申請時の必要書類

  1. 保育士移住支援金交付申請書兼実績報告書(様式第1号)
  2. 保育士移住支援金の交付申請に関する誓約書(様式第1号の2)
  3. 就業先が交付した就業証明書(様式第2号)
  4. 保育士登録が確認できる書類(保育士証の写し等)
  5. 住民票の写し
  6. そのほか、村長が必要と認める書類

注意事項

偽りその他不正の手段により補助金の交付を受けた場合や、3年以内に就業した保育所等に在職することが困難となった場合は、補助金の返還が必要になる場合があります。

申請書様式ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

白馬村こども家庭センター(子育て支援課) 子育て支援係

〒399-9393
長野県北安曇郡白馬村大字北城7025
電話番号:0261-85-8101 ファックス:0261-85-0723
お問い合わせはこちら

更新日:2025年05月27日