しろうま保育園のフォトアルバム 2012年11月

5日(月曜日)

家族参観日が行われました。
いつもの様子を見ていただく参観日とは違い、親子・家族で触れ合って楽しんでいただく参加型の参観日です。

未満児さんはお散歩でひろってきたどんぐりなどを使って“マラカス作り”をしました。

年少児さんはお店屋さんごっこ。
店員さん役とお客さん役を交代しながら楽しそうに遊んでいました。

年中児さんはお散歩で集めた落ち葉を使い、フロッタージュをしたりモビールを作ったりしました。みんな夢中で作っていましたよ。

年長児さんは園庭で“ミニ運動会”。
かけっこやおっかけ玉入れ、親子リレーなどとっても盛り上がっていました。
久しぶりに全力疾走したお母さん、お父さん、せんせい。お疲れ様でした。

参観日終了後は年長児保護者を対象とした食育指導がありました。
給食の試食をしながら、保育園栄養士や役場管理栄養士から食育・ジュースに含まれるお砂糖についてなどの話を聞きました。

7日(水曜日)年少児クラス ・ 8日(木曜日)年中児クラス

白馬中学校2年生が家庭科授業の一環で“保育体験”をしました。
最初はどう関わっていいのかわからなくて恥ずかしそうに立っていた中学生も、園児から抱きつかれて遊んでいるうちに、しゃがんで目線を合わせて笑顔で接することができるようになっていました。
26日(月曜日)には年長児クラスにも来てくれます。

13日(火曜日)

年長児を対象とした食育指導が行われました。
今回は普段食べている食材が海や畑(土の上?土の中?)など、どこでとれるのかを当てるクイズをしました。
野菜やお米はわかりやすかったようですが、海苔やこんにゃく、お豆腐はちょっと難しかったようです。

14日(水曜日)

雪が降りました~!!!里は初雪です。
子ども達は早速園庭に出て雪遊びを楽しんでいました。
(雪雲のせいで、午前中からこの暗さです)

16日(金曜日)

11月生まれのお友だちの誕生日会と焼き芋大会を行いました。
二日前に積もった雪も解けて、無事に焼き芋大会をすることができました。

14日の写真で雪山に見えるものは、実は子ども達が一生懸命に集めた軽トラック4台分の焚き木です。シートで覆ってあったので濡れずにすみ、よく燃えました。

木を燃やしている間に誕生日会。11月生まれのお友だちです。

木がいい感じに燃えてきたのでお芋の準備開始です。まずは新聞紙でお芋を包み、しっかりと濡らします。そうすると蒸し焼きになってほくほくの焼き芋が出来上がります。

「準備できたよ」

“おき”になった所にお芋を放り込みます。

お昼寝から起きると焼き芋のいいにおい!「今日のおやつは焼き芋だよ~」、いつもより早くおやつの用意ができました。

残った灰も無駄にはしません。畑の肥料にします。
後日、来年度野菜作りをする年中さんが畑に運んでくれました。

20日(火曜日)

白馬北小学校で保育園・幼稚園年長児と小学校一年生との交流会が行われました。
短い時間ではありましたが、大きな大きなバルーンで一緒に遊び、楽しい時間を過ごしました。

交流会前には保育園児だけ“校内探検”をさせていただきました。
特別に許可をいただいて校長室にまで入らせていただき、ソファに座ってきた子もいたそうです。
保育園にはないものがたくさんで、いろいろな発見があったみたいです。
就学前にいい機会となりました。小学校のみなさん、ありがとうございました。

22日(木曜日)

職員研修会を行いました。
今回は北アルプス北部消防署にお願いして、救命救急講習会を実施し、応急手当の基礎知識や救命処置(心肺蘇生とAED使用)、止血方法などについて学びました。

29日(木曜日)

保護者会主催の救命救急講習会が行われ、約20名の参加がありました。
救命処置の他に、誤飲やのどに食べ物を詰まらせた時の対応などについてお話していただいていました。

この記事に関するお問い合わせ先

しろうま保育園

〒399-9301
長野県北安曇郡白馬村大字北城6509
電話番号:0261-72-3088 ファックス:0261-75-1153
お問い合わせはこちら

更新日:2019年04月01日