しろうま保育園のフォトアルバム 2013年10月

11日(金曜日)

今年度二回目の未就園児園開放を行いました。
短い時間でしたが、園生活の様子を見ていただいたり、年少児と交流したり、年長児と触れ合って遊んだりして、保育園の雰囲気を味わっていただきました。

交流をした年少さんも一年前は、この日来ていただいたお子さん達と同じように、お母さんと一緒に園開放に参加していました。
あれから一年、入園してから約半年。保育園生活にも慣れて、ずいぶんお兄ちゃんお姉ちゃんらしく見えますね。
一番年齢の近い年少さんの姿を見ていただくことで、入園に対する不安な気持ちが少しでも軽くなればといいなと思い、毎年年少さんと交流しています。

18日(金曜日)

秋の遠足に行って来ました。
台風の影響で二日程延期になってしまいましたが、この日は快晴となり、雪化粧した白馬三山と三段紅葉を眺めながら、秋の一日を満喫することができました。

未満児さんは「親水公園」へ。おさんぽバックの中には何が入っているのかな?

年少児は「ジャンプ台」を目指して歩きました。

さくら組のお友だち。

名木山ゲレンデに寄り道。気持ちよさそうですね。子ども達の歓声が聞こえそうです。

ジャンプ台に到着!早速応援!?

観客席の一番上まで登ってみました。

どんな景色が見えるかな?

ちゅうりっぷ組のお友だち。

年中児と年長児は、中込へ。
中込のおじちゃんこと福島さんが、今年もさつま芋を栽培してくださったので、芋ほりに出かけました。
 森上地区から出発。山がきれいですね。 今年のさつま芋畑。250株はあったかな。

福島さんにごあいさつをして、早速芋ほり開始。「とれたよ~」第一号はここなちゃん。

りょう君のお芋はたくさんついていました。

「どれが一番大きいかな~?」

続々と出てくるさつま芋に子ども達は大興奮!!袋いっぱいのお芋が掘れました。

取った“つる”をまとめておいたら、お布団のように寝転んだり、かけたりして遊んでいました。気持ちよさそうですね。

たんぽぽ組のお友だち。

ひまわり組のお友だち。

あじさい組のお友だち。

すみれ組のお友だち。

福島さんにお礼をして山を下りました。「ありがとうございました!」

今年もこの車で音楽をかけながら、子ども達を先導して行きました。

22日(火曜日)

年少児がライオンズクラブさまの畑で芋ほり体験をさせていただきました。

「よろしくお願いします」ご挨拶をして、芋ほり開始!

小さい手で一生懸命に掘っていますね。

「こんなの掘れたよ」と見せ合ったり、くらべっこしたり、楽しそうですね。

こんなに掘ったお友だちもいました。

さくら組

ちゅうりっぷ組

掘ったさつま芋はお家に持ち帰ったり、給食でいただいたりしました。
ライオンズクラブの皆さま。ありがとうございました。

23日(水曜日)

白馬観光開発さんのご厚意で、岩岳スキー場にあるゴンドラ“ノア”に乗せていただき、山頂にある“ねずこの森”を散策してきました。
あいにくのお天気で、山頂からの景色を眺めることはできませんでしたが、子ども達はゴンドラに乗れて嬉しかったようです。

支柱の横を通過するとき“ガタガタガタ”と少し揺れます。そのたび子ども達は大喜び。

ゴンドラ内から撮影。この上をゴンドラに乗って行きました。

山頂に到着。思っていたより寒くありませんでした。早速、散策開始。

紅葉のピークではありませんでしたが、十分楽しむことができました。
これが「ねずこの木」です。

白馬観光開発さま。ありがとうございました。

28日(月曜日)年長児クラス・30日(水曜日)年少児クラス

白馬中学校2年生が家庭科授業の一環で来園し、保育体験学習をしました。
最初は子ども達の勢いに押され気味だった中学生も、時間が経つにつれて自分から子ども達に関わっていけるようになっていました。

11月7日(木曜日)には年中児クラスにも来てくれます。
成長した卒園児に会える機会なので、保育士達も楽しみにしている保育体験学習です。

31日(木曜日)

10月生まれのお友だちの誕生日会が“グリーンスポーツ”で行われました。
11時開始の誕生日会に間に合うように年齢ごとで遊びながら歩いたり、給食を持ち出して食べたりしてきました。

誕生日会の様子。

10月生まれのお友だち。

この記事に関するお問い合わせ先

しろうま保育園

〒399-9301
長野県北安曇郡白馬村大字北城6509
電話番号:0261-72-3088 ファックス:0261-75-1153
お問い合わせはこちら

更新日:2019年04月01日