しろうま保育園のフォトアルバム 2014年1月
10日(金曜日)
1月生まれのお友だちの誕生日会と餅つき大会、おせち料理会食会を行いました。
少し遅いですが、保育園のお正月のお祝いです。

1月生まれのお友だち。
誕生日会のあと、うすと杵を使って餅つきをしました。
重い杵もたてわりグループのお友だちと一緒なら、なんとか持ち上がります。
「よいしょ」「よいしょ」と掛け声をかけながらつきました。



つきあがったお餅は、きな粉をまぶして、給食の時間に食べます。
給食の時間。せんせいからおせち料理の意味などの話を聞いたあと、重箱に詰められたおせちをみんなで分け合いながら食べました。
~おせち料理会食会献立~
きな粉もち・紅白かまぼこ・黒豆・田作り・栗きんとん・柿なます・だし巻きたまご・炒り鳥・エビのから揚げ・すまし汁・いちご


15日(水曜日)
小正月の行事、「ものづくり」を行いました。
「まゆだま作り」とも言われますが、保育園では「ものづくり」といい、五穀豊穣を願って、毎年行っています。
米の粉に色づけしたもので、いろんな作物を作って飾りました。


更新日:2019年04月01日