しろうま保育園のフォトアルバム 2015年10月
5日(月曜日)
いなご作り

年中さんは、散歩でイナゴをたくさん捕まえてお料理しました。フライパンでよく炒めてお砂糖・醤油で味付けしました。

イナゴの味は???おいしい!と言ってみんなパクッと食べていました。
14日(水曜日)
遠足

さくらんぼ組のお友だち。グリーンスポーツへ行きました。

いちご組のお友だち。はい。にこっ!グリーンスポーツで遊んできました。

りんご組のお友だちです。すべり台ブランコなどで遊んできました。

年少組は、和田野方面に行きました。みんなでおやつ。とてもうれしそうでした。

年中組は、グリーンスポーツまで往復がんばって歩いていきました。

年長組は、咲花スキー場方面に行きまゲレンデには、たくさんのウシが放牧されていました。

年中さんはいろいろなアスレチックで遊んできました。

年長さんは和田野の林の中を散策。緑色の木々が鮮やかでした。

年少組は八方のお宮でおやつを食べたり遊んだりしました。
16日(金曜日)
年中組枝豆の収穫

枝豆が出来ました。きなこにしようかな?何にしようかな?考え中です。

できた枝豆を風通しのよいところに干しておきました。

おまめ とれたよ。とれたよ。

干した枝豆の皮を一つ一つむきました。思っていたより収穫できました。
19日(月曜日)
チャボの赤ちゃん誕生

前から、たまごを温めていました。お休み中に生まれたようで朝行ってみると、ひよこが顔を出しでいました。

3羽生まれました。その後も母さん鳥の下に入ったり出たりしていました。全部で5羽生まれました。

鳥小屋から一人で出られるようになりました。1週間で随分大きくなりました。
23日(金曜日)
11月の誕生日会

観音原の近くの林で遊びました。ホオの葉でお面ができます。「おばけーだぞ」

観音原の木の根元や木の枝にセミの抜け殻がたくさんありました。子ども達は夢中で見つけていました。

10月生まれのお友だちです。青空の下でお祝いをしてもらいました。

観音原でお昼の御馳走を食べました。メニューは、炊き込みご飯・えびのてぷら・野菜サラダなどです。
更新日:2019年04月01日