しろうま保育園のフォトアルバム 2016年12月

1日(木曜日)白馬中学生家庭科実習 年少組

 年少組に入り触れ合い遊びをしたりお兄ちゃん・お姉ちゃんに椅子になってもらいイス取りゲームをしました。ちょっと、はにかみ恥ずかしそうにしていた子もいましたが、うれしそうに抱っこしてもらいニコニコでした。また、クリスマスが近くなってきたので、クリスマスツリーを一緒に飾りました。中学生も楽しそうに子どもたちと向かい合ってくれました。

7日(水曜日)表現あそび参観日 年中組

 たんぽぽ組は、みんなよく知っている”ももたろう”の劇をしました。自分のやりたい 役になりお友だちと声を合わせてセリフを言っていました。

ひまわり組は、”ありときりぎりす”の劇をしました。ちょうちょ・あり・てんとう虫なども登場しました。大きな声でがんばっていました。

 たんぽぽ組は、合奏”線路はつづくよどこまでも” うた”およげたいやきくん”を披露しました。長い歌ですが、よく覚えましたね。

 ひまわり組は、合奏”アブラハムの子”うた”夢をかなえてドラえもん”を披露しました。元気よくうたっていましたね。

 年中組全員で”そうだったらいいのにな”のうたを歌いました。又、最後に保護者の方々に”赤鼻のトナカイ”を歌っていただきました。お母さん方とてもすてきでした。

8日(木曜日)白馬中学生家庭科実習

年中組では、”お寺の和尚さん”のじゃんけん遊びやイス取りゲームをしました。イス取りゲームで優勝したお兄ちゃんは、メダルがもらえ、うれしそうにニコッとしていました。また、広告で紙でっぽう作りをし子どもたちは、中学生に手伝ってもらいながら作り、でき上がると一緒にならして遊びました。中学生のお兄ちゃんお姉ちゃんみんな楽しそうに遊んでくれました。

14日(水曜日)表現あそび参観日 年長組

 あじさい組は、”三枚のおふだ”の劇。年長さんは、みんなで話し合いそのお話に決まりました。役も自分のなりたい役になり毎日練習し、セリフや動きを覚えクラスみんなで一つの劇をやり遂げました。

 すみれ組は、”おたまじゃくしの101ちゃん”の劇をしました。ハプニングもありましたが、ひとり一人自分の役を責任をもってやっていました。

あじさい組は、合奏”きらきらぼし”うた”ね”すみれ組は、合奏”ちょうちょ”うた”きみのこえ”を披露しました。年長さんは、メロディーを奏でる木琴や鉄琴・ピアニカも使って合奏しました。11月から毎日練習してきた成果を見ていただきました。さすが年長さん、メロデイーも友だちと合わせられ迫力がありましたね。

 年長さん全員で”ありがとうの花”をうたい、保護者の皆さんには、”世界で一つだけの花”をうたっていただきました。多くのお父さん方に参加していただきありがとうございました。

20日(火曜日)表現あそびの絵を描きました

 たんぽぽ組は、”ももたろう”の劇の絵・ひまわり組は、”ありときりぎりす”の劇を自分の役や楽しかったところを描きました。

 あじさい組は、”三枚のおふだ”の劇・すみれ組は、”おたまじゃくしの101ちゃんの劇を自分の出た場面を描きました。

22日(水曜日)クリスマス誕生日会

 クラス毎に保育士が考えたクリスマスの装飾です。リース・サンタクロース・トナカイ・クリスマスツリーなど一生懸命に製作しました。どれもかわいいですね。

ブラックシアターで「もりのクリスマス」というお話をききました。真っ暗な部屋の中に光る絵にみいっていた子どもたちです。

育士の出し物では、「エビカニクス」を踊りました。子どもたちも一緒になって踊って大興奮。

保育士による手品です。風船で動物や花などを作ったり空の箱から国旗や飾りが出てきたり水の色がちょっと降ると色が変わったりする手品を披露しました。「わぁ~」と大歓声をあげていました。

一番のお楽しみは、サンタクロースの登場でした。子どもたち一人一人にプレゼントを手渡してくれました。

 誕生日会のメニューは、ビーフチュー・チューリップの唐揚げ・レタス・パン・りんごでした。子どもたちの大好きなものばかりでした。

この記事に関するお問い合わせ先

しろうま保育園

〒399-9301
長野県北安曇郡白馬村大字北城6509
電話番号:0261-72-3088 ファックス:0261-75-1153
お問い合わせはこちら

更新日:2019年04月01日