しろうま保育園のフォトアルバム 2016年5月
5日(金曜日)
中込のかえると遊んだよ


中込の福島さんが「でたぞ~」と大きなかえるを20匹ほど園に持って来てくれました。普段見ているかえるとは、違い大きくて色も何とも言えない茶色。おそるおそる触っている子に「怖い」「いや」などと言って見ているだけの子もいました。


全く平気な子は、手でしっかり持ってかえるの感触ををみてました。「ゲロッ」と独特な泣き声がします。頭に乗せたりお腹に乗せたりして遊びました。


1週間程、かえるを園で飼っていました。かえるは、生きている虫を食べています。かえるは飼えないのでろそろ山に帰してあげようと思います。
10日(火曜日)
かえるの絵を描いたよ


年長さんは、かえると遊んだ後、かえるの絵を描きました。それぞれのイメージがありますね。クラスの部屋に飾りました。
12日(木曜日)
保育参観日 牛乳パックでぽっくりを作りました


年中さんは、親子で一緒に作りました。牛乳パックは、丈夫で大人が乗っても大丈夫です。出来上がると喜んで乗っていました。うまく乗れない子もいましたが慣れると落ちないで乗れるようになりました。
保育参観日 よもぎだんごを作りました。


年長さんは、散歩で摘んだよもぎを使って親子で一緒に”よもぎだんご”を作りました。春の匂いがするおだんご。


いろいろな形になりましたが、出来上がると「おいしい~」とおかわりして食べて大満足でした。
13日(金曜日)
保育参観日”こいのぼり作ったよ”




年少さんは、親子で一緒に牛乳パックを使って動くこいのぼりを作りました。出来上がると手で動かしたりうちわであおって動かしていました
更新日:2019年04月01日