埋蔵文化財包蔵地

埋蔵文化財について

「埋蔵文化財」とは,文化財保護法で保護対象となる「土の中に埋蔵されている文化財」のことです。具体的には,土器や石器といった当時の道具(遺物)や住居跡などの遺跡などをいいます。また地域社会で埋蔵文化財の存在が知られている土地のことを「周知の埋蔵文化財包蔵地」といいます。全国で約46万カ所あり,毎年9千件程度の発掘調査が行われています。白馬村には50を超える遺跡・城跡があります。

この「周知の埋蔵文化財包蔵地」で土木工事等を行う場合,文化財保護法の規定に基づき,事前の届け出等が必要となります。

工事予定地が「周知の埋蔵文化財法包蔵地」に該当するか確認する場合は、照会地の地図や地番を添付して「白馬村教育委員会事務局 生涯学習スポーツ課」へファックスを送るか、電話または窓口にお越しいただきご確認下さい。

埋蔵文化財包蔵地一覧
遺跡名 旧石器 縄文
早期
縄文
前期
縄文
中期
縄文
後期
縄文
晩期
弥生
中期
弥生
後期
古墳時代 古墳以降
大原(おおっぱら)                
稲場(いなば)                  
宮屋敷   時期不詳                
鎌田   時期不詳                
小田原(おだら)                  
子安神社                  
白山城址                  
向山(むけやま)              
宮原(みやばら)                
大屋敷(おやしき)                  
城峯神社              
中麻(なかあそ)                  
堀之内小丸山                
程沢(ほどさわ)                  
下北原                  
上段第1地点   時期不詳                
上段第2地点                
北の入                  
宮の前   時期不詳                
滝の宮            
馬場平                  
下麻(しもあそ)   時期不詳                
堂の坂   時期不詳                
大麻(おおあそう)                  
向原(むけはら)   時期不詳                
善鬼堂                  
馬場(ばんば)                
下くれ(しもくれ)                  
豆田(まめだ)                
屋敷                   平安
船山(ふなやま)              
古屋敷            
堂平(どうだいら)              
塩島   時期不詳                
岩下口   時期不詳                
落倉北原   時期不詳                
落くら                  
東佐野                  
向ヒ   時期不詳                
小原   時期不詳                
塩島城跡                   中世城館
一夜山城跡                   中世城館
飯田(月夜沢)城跡                   中世城館
沢渡城趾                   中世城館
三日市場城跡                   中世城館
迎場城跡                   中世城館
茨山城跡                   中世城館
三日市場館跡                   中世城館
沢渡北ノ山タテ城跡                   地形

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習スポーツ課 生涯学習係

〒399-9393
長野県北安曇郡白馬村大字北城7025
電話番号:0261-85-0726 ファックス:0261-85-0723

お問い合わせはこちら

更新日:2022年02月10日