基本構想策定に向けたワークショップ
白馬村では、新しい図書館等複合施設の基本構想策定にあたり、村民の皆さんの様々な意見を反映するため、ワークショップを開催しています。
ワークショップの概要
「SDGs(持続可能な開発目標)(注意)」が掲げる目標を基に、参加者一人ひとりが白馬村の未来を考え、これからのまちづくりに必要な施設について意見を出し合いました。
第1回目:9月12日(水曜日) 19時~20時30分
第2回目:10月19日(金曜日) 19時~20時30分
第3回目:11月13日(火曜日) 19時~20時30分

(注意)SDGsは「誰も取り残さない」を掲げて、2019年9月に国連で採択された世界共通の目標です。みんなで取り組むべき17の目標と169のターゲットがあります。
参加者を募集します(終了しました)
対象者
- 村内在住の高校生以上の方
- 多様性を尊重し、広い視野で未来の白馬村を考えられている方
- 原則として3回全てご出席いただける方
募集人数
おおむね20人程度
応募方法
ページ下部に掲載されている申込書に必要事項を記入し、「白馬村図書館をはじめ、文化施設から白馬村のまちづくりを考える」というテーマの作文(400字以内)を添えて、白馬村役場総務課にご提出ください。
申込書提出期限
平成30年8月10日(金曜日)まで
選考方法
申込多数の場合には、総務課にて審査を行い参加者を決定します。
更新日:2021年10月15日